![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83744639/rectangle_large_type_2_5838e61e0cb3de3c4defb4e5089b7ace.jpeg?width=1200)
質問箱回答:学生の彼氏が出来ました!私は社会人なので学生✖️社会人の組み合わせで気を付けることを教えてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1659254301900-2jTvffqSA7.jpg)
まずは交際おめでとうございます。
質問者さんの行動力のおかげですが、お役に立てたようで僕も嬉しいです。
さて、学生と社会人のカップルですが、実は長く付き合うのが難しい組み合わせです。
理由としては仕事に対する意識の差と経済格差が大きいからです。
具体的に何に気を付けるべきなのか以下回答していきますので、参考にしてくださいね。
学生✖️社会人カップルが衝突する問題
まず、学生と社会人の一番の違いは仕事に対する意識です。
学生であればアルバイトを主軸にお金を稼いでいると思いますが、店長に怒られたり、職場に嫌な人間がいれば、その日のうちに辞めることが出来ますよね。
まぁそれは当然の話なのですが、学生の本文は「勉強をすること」ですから、働くことにあたって責任を大きくし過ぎると勉強が疎かになってしまうんですよね。
だから学生は「嫌だったらいつでも仕事を辞められる状態であるべき」なのです。
一方で質問者さんのような社会人は職場に嫌な人間がいても、簡単に辞められないですし、苦手な仕事を押し付けられたとしても、甘んじて受け入れなければいけません。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?