質問箱回答:マッチングアプリは手軽に会えるけど、ライバルが多くて恋人候補に残れない…どうしたらいい?
質問者さんは2つのお悩みをお持ちですね。
1つは気になる相手から選んでもらえないアプリ婚活の競争率の高さに苦戦している。
2つ目は相手からアプローチがあるけど、質問者さんの中で恋人に求めるハードルが高くなり、交際する決断ができない。
素晴らしい。よくぞマッチングアプリの本質に気が付きましたね。
おっしゃる通りで、マッチングアプリは見知らぬ男女が出会うきっかけを作っていますが、ハイスペや美人に手軽に出会えてしまうが故に、恋人に求めるハードルが上がります。
そのため、リアルでモテる人はマッチングアプリでもモテるし、リアルでモテない人はマッチングアプリでもモテないという構図ができています。
マッチングアプリにおいて外見を重視されるのは質問者さんもご存知だと思います。
確かに外見が良いと「いいね」を沢山もらえるというアドバンテージはありますが、他の人よりも抜きに出る要素にはなりえません。
一度withあたりの大手マッチングアプリで男性に会員検索画面を見せてもらってください。
アプリで盛っている人も多いですが、モデルのような美人が沢山います。
外見・第一印象だけでモデル系美人に挑もうと思いますか?
思わないですよね。
実はマッチングアプリは外見至上主義と思われがちなのですが、外見が良い人はアプリの中に沢山いるので、内面で差別化をしないと、結婚に結びつくような出会いを掴む事ができません。
したがって、外見は足切りラインを超えて、異性として意識してもらえるレベルまで高めれば十分です。
質問者さんが足切りラインを超えている指標として、貰えるいいねの数を意識してください。
では質問者さんの2つのお悩みを解消していきましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?