生後59日目でデビュー!
おはようございます!
昨晩は泣きに泣いてなかなか寝なかった2ヶ月の息子。
寝かしつけは結構夫がやってくれるのですが、洗礼を浴びたようです。笑
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス(寝かせてとんとん)
鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス(抱っこでゆらゆら)
前者が夫、後者が私と、寝かしつけのやり方に性格が出る我々。
あんまり手を出すのもな‥でも早く寝かせてあげたいな‥と葛藤しながら、冷めた鳥白湯鍋を前にお腹を空かせておりました。
でも抱っこは身体に来るので、私も最近はとんとん寝かせに挑戦中です。
11月はそんなマイペース夫の誕生日がありました。
お祝いということで、息子を連れて初めての宿泊旅行へ!
(旅行とはいえ家から車で1時間圏内なので、実家より近いという‥)
生後59日でデビューしたもの、それは
温泉 です♨
エピソードは下に綴りたいと思います✎
お宿探し
先輩パパママから「旅行とか、歩きだす前に楽しむのがいいよ!」とアドバイスをいただく中で、行ってみるか!と決行した今回の旅行。
とはいえ、いつ泣き出すか、どのくらい泣き止まないかは気まぐれな息子を連れることで不安だったのは、お宿での食事と寝る時間でした。
今回泊まったお宿は、
・お食事会場が個室ブースになっている
・フロアに1部屋だけの階がある
と、不安に寄り添うようなところで、我ながらいい宿に出会ったなぁと‥!
(見つけたのは夫)
予約で初めて「小人」にも入力して、わくわくが募りました。
(そういえば、「小人」って、なんて読むのかわかりません。)
ちなみにこの時点では、息子のお風呂はなしで、身体拭けばいいかな~と思っていました。
お宿に到着
チェックインしてお部屋へ。
びっくりポイント①:廊下におむつのごみ箱が置いてある!
普段は持ち帰ることが多いので、すごくありがたく嬉しかった‥!
びっくりポイント②:お部屋に赤ちゃんサイズのお布団、子ども用の浴衣、歯ブラシが用意されている!
添い寝でと思っていたし、歯なんてまだない(笑)のに、1人前として用意されていることに感動‥!
びっくりポイント③:ベビーバス、ベビーソープ&ボディミルクがある!
そう、これが温泉デビューの立役者です。
息子分も予約して少額だけど宿泊料も発生しているから、お宿側からしたら当たり前なのかもですが、新米パパママの心を癒すおもてなしでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700864152181-NRCuBeTsi1.jpg?width=1200)
いざ、温泉デビュー!
お風呂は3つの貸切温泉、どれも原泉かけ流しでした。
ベビーバスに浅く温泉を張って、3人で温泉を堪能‥!
息子は寝湯状態で、まじで寝てました。
大人でもなかなか寝れないやつやーん。
温泉ソムリエの夫が「泉質が優しい」と言ってたけど、やっぱり赤ちゃんにも心地よかったのかなぁ。
私だって産後初、5ヶ月ぶりくらいの温泉で、沁みました。
3つ中1つは露天風呂、夜は熊が出そうで怖かったけど、朝(息子がやっと寝た午前4時半)(もはや夜)も2回目のひとり占め。
寒い時期、静かな時間、きれいな空、の露天風呂は最高です‥!
初旅行ということで反省点もいろいろあるけど、行ってみてよかったです◎
今回お世話になったのは、四万温泉の【湯の宿 山ばと】さん。
ぜひ群馬へ、四万へ!
今回もお読みいただきありがとうございました^^