![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44201557/rectangle_large_type_2_537eb916c886c9f1f810eafa9520ffc8.jpg?width=1200)
【SAGOJO】やばい旅人向けサイトを見つけました。
こんにちは!みとりっぷです!
今回はとんでもない旅人向けサイトの話をします。
これはやばい、、、旅人が使わない理由が見つからないサイトです!!!
やばい旅人サイト?
その名もSAGOJO。まあ、沙悟浄ですよね。西遊記の。
正確にはサイトではなくて会社です。旅人に向けたいろんなサービスを展開しています!
ぼくが見つけたのはまさに今日なので、実際まだイマイチよくわかっていないです。でもかなり興味津々なので、きちんと使ってまたおもしろいことがわかったら記事にします!
SAGOJOとは
このSAGOJOとは、旅人のための会社です。ぼくが見つけたキッカケは後述するTENJIKUですが、ほかにもいくつかサービスがあるようす。どれも魅力的です!
別にこんな会社を作りたかった-!とかではないので(現時点の認識ではね)、悔しいとかはないんですけど、ぶっちゃけこんな夢みたいなサイトがあるのかって感じですね。燃えます。
具体的なサービスとしてはスポンサーに近いのかな?って印象ですね。なにか商品のレビューをして少しお金と商品ももらえるみたいな。一昔前くらいまでのYouTubeみたいですけど、それの旅人限定版みたいな感じかな?
あとはTENJIKUとかのサービスが展開されているみたいですね。自分のアカウントが旅人となって、いろいろやるとレベルアップとかするみたいです!その冒険的要素もおもしろい!まじでワクワクします。最高だ。
TENJIKUとは
で、やっとですがTENJIKUについて喋りましょう。
まず本来の天竺についてそんなに詳しくないんですけど、確かに天竺です。でも天竺ってひとつしかないよね?ここのTENJIKUはいくつも同時多発的です。
具体的にTENJIKUとは、ある地域に一定期間行って、農作業を手伝ったり、SNSで発信したりします。んでその見返りとして、宿泊が無料になったりします!
今日ぼくが見たのは奈良の天川村でのTENJIKUですね。2泊~5泊して、農作業なりSNSなりです。天川村のゲストハウスでの宿泊が無料です。2泊でも5泊でも無料。ただ、交通費とか食費とかはもらえないみたいですね。ちょっと寂しいなあ。
あとがき
いやあ、なんともおもしろそうな。まだたくさん案件があるわけではないですが、かなり流動的になっています。
つまり、「あ!これやりたかったのに!」とかなっても、ある程度似たような案件がそのうちまた来るんですよね。多分ね笑
ひとまずしばらくやってみようかなと思います。ライターとか、インフルエンサーとかは話が早そうですね…
ま、今回はこんなところで!スキしてね!
みとりっぷ