見出し画像

【全市区町村めぐる旅】26日目!東三河、田舎すぎて草(愛知県田原市〜新城市)

こんにちは!みとりっぷです♪

今回はぼくがやっている全市区町村めぐる旅についてです!

ぜひ、一緒に旅しているように読んでくださいね〜!

1日目から読めるマガジンはこちらから⬇︎ 


192.恋路ヶ浜(田原市)

本日は2021.7.10


もう7月も半ばに差し掛かる、はやい!
そんな頃、また愛知にいた

画像15

朝靄のかがやき

渥美半島の最先端、伊良湖岬のすぐそばにある恋路ヶ浜。

ひっさびさに、こんなキレイな朝陽を見た気がするなぁ

画像14

今も昔も恋の場所

ここはむか〜しからカップル御用達のスポット。
さすがに朝5時からカップルはいなくて、少しの釣り人だけ。


いい朝だ!幸先がいいぞ〜♪


193.竹島(蒲郡市)

意気揚々と蒲郡市まで。

画像13

もこっとたけしま

ここは島全体が天然記念物というとんでもスポット!

本土から気軽に橋で渡れるいいところ。

画像12

木の隙間から、こんにちは

島にある八百富神社はしっとりとして涼しい。

外に出れば暑いけど、ここにいたら快適だ〜!


194.豊川稲荷(豊川市)

少し休んで豊川まで。

画像11

ここは日本三大稲荷にも選ばれるところ。

本気のお稲荷さんがおるぞ!!

画像10

禍々しさが勝る

奥まで入って、霊狐塚まで来るとこの通り。
おびただしい数の狐さんたちがこちらを見ている。


ただ、ここは稲荷だけど狐を祀るわけではないらしい。

インドの女神・荼枳尼天を祀っているようす。

画像9

まるで異世界

ここだけ他とは明らかに違う所だった。

これはすごいところだ、もうまた行きたい、、、


195.葦毛湿原(豊橋市)

余韻抜けぬまま豊橋へ。

画像8

ここで待ち合わせ

独特な木を過ぎて、湿原へと向かう。


ぼくの車は熊谷ナンバーなんだけど、おじさんに「埼玉から?」と声をかけられた。
熊谷ナンバーなんですけど、福井からです!」と返すと、「それでも日本一周大変だね〜」と。


背中の看板を見てくれたのか!
ぼくはこの旅中、ずっと背中に日本一周の看板を付けてフラフラしてる。

こんな声かけ、嬉しいよなぁ。

画像7

小さい尾瀬

ここは湧水が止めどなく流れ、そのおかげで1年通じて珍しい動植物が見られる。
木道もきちんと整備されて、東海のミニ尾瀬なんて呼ばれるくらい!


たしかに、そんな感じはするなぁ。尾瀬行ったことないけど。笑


196.四五六滝(豊根村)

2時間がっつり走らせ、豊根村まで。

いやぁ、走った、走った。

画像6

いなかー!

ここはひどく田舎な場所。

愛知の村はもうひとつ、飛島村があるけど、段違いにこっちのが村だ。

画像5

村内唯一の目を引くもの

村の細いメインストリートを400mほど走れば、後はなにも人工物のない山道がひたすらに続く。


最高に田舎だ。。。
たまらなく落ち着く。

画像4

何段に見える?

これは人によって見える段数が変わることから、この名がついたそう。
ちなみに、ぼくは5段に見えました。

実物見てみてね!遠いけど。


197.面ノ木園地(設楽町)

ま〜た山道を抜け、設楽町へ。

画像3

てんぐだ!

この山は昔から天狗がいるとされているらしい。
立派な天狗だなぁ。


どうやら夜は治安が悪いらしく、広い駐車場にはこれでもかとタイヤのドリフトの跡。笑

気持ちいい山道だし、やりたい気持ちはわかってしまう。


198.蔦の淵(東栄町)

またまた山道、東栄町へ。

画像2

奥三河のナイアガラ

とうえい温泉の裏手に展望台が設置され、そこから幅70m、高さ10mの滝が激しく流れ落ちる。


奥三河のナイアガラとはよく言ったもんだなぁ。

見に行く道中、声出たもん。笑


199.四谷千枚田(新城市)

今日最後、新城へ!

画像1

これより徒歩にて

ここは日本の棚田百景にも選ばれ、それを頷かせる景色が広がる。


1904年に大雨の被害を受け、家10軒、人は11人亡くなったそう。

いつまでもへこたれていられず、みんなで協力してこの姿まで戻したんだとか。


すごい、パワフルだよなぁ

なかなかやろうと思って出来る事じゃない。


しばらく、力をもらうべく、ゆっくりしてた。


26日目まとめ

観光残高:2340円

今日めぐった市区町村:8

今までめぐった市区町村:199

全制覇した都道府県:4

旅の達成率:10.50%


いいなと思ったら応援しよう!