見出し画像

【MTGアリーナ:ヒストリック】ヤナドワーフ 一攫千金を求めた小人達

1.デッキコンセプト

タイトルにある通り七人の小人を主軸とした脳筋ドワーフデッキを目指して作りました
横展開によるサイズアップと展開のし易さが売りのデッキです

2.デッキリスト

デッキ
7 山 (LTR) 269
2 森 (LTR) 271
3 模範操縦士、デパラ (KLR) 192
4 宝玉鉱山の監視者 (Y24) 21
7 七人の小人 (ELD) 141
4 厚顔の無法者、マグダ (KHM) 142
4 平地 (LTR) 263
1 霊鍛冶のホフリ (STX) 192
1 ドゥリンの扉 (LTR) 199
3 改革派の車輪職人 (KLR) 204
4 溶融貫通 (Y23) 10
4 火遊び (MID) 154
4 ジェトミアの庭 (SNC) 250
4 感動的な眺望所 (KLR) 283
2 銅線の地溝 (ONE) 249
2 舞台座一家のお祭り騒ぎ (Y22) 21
1 ファイレクシアへの門 (BRO) 240
2 針縁の小道 (ZNR) 263
1 止められぬ巨大戦車、グラーツ (ONE) 229

3.回し方

序盤
火力呪文で盤面を開けながら攻撃を通して行きます
2ターン目七人の小人
3ターン目マグダの順には置きたいです
その後はアタック時に宝物精製されるので
盤面を見ながら宝物5個目指して戦って行きます
小人は相打ちする事は有りますが気にせず
アタックしましょう
中盤
コントロール相手には舞台座一家のお祭り騒ぎ
が刺さるのであれば置きたいです
ドゥリンの扉も展開補助になるのでこれも置きたいところ
3マナ帯クリーチャーで小人達を補助しつつアタックしていきます
終盤
アタック時に宝物を消費して門やグラーツを出して
ライフ削り切ります
この頃になると小人がサイズ8ぐらいまで成長してたりもするのでソールシスターズ系デッキでも消し飛ぶ火力に
葬送のフリーレンに出てくるアイゼンぐらい強いのでは

3.個別カード紹介

〈1マナ火力呪文〉

序盤の盤面整理やクリーチャーへの火力調整に使える
ヒストリックには1マナに協力なクリーチャーが多いので後手番なら必須で手札に欲しいです

・火遊び
序盤終盤腐らない、基本クリーチャーに打つ機会が多いので占術は腐りがち
・溶融貫通
ダメージが取り除かれないのが優秀
サイズがでかいクリーチャーが出されてもタフネス調整できるので相打ちまで持って行きやすい

〈2マナクリーチャー〉

舞台座一家のお祭り騒ぎで3マナクリーチャー唱えた時確実に出したいので2種類に絞りました
2枚ともキーカードなので確実に初手札には持ちたいです

・厚顔の無法者、マグダ
ドワーフと言えばこいつ
いつもは結節点と併用して悪用しているが
やっと純粋な部族デッキで採用となりました
マグダがいなければデッキは回らないくらいのキーカード
コンバット時に能力を起動できるのと能力起動に対して打ち消しをするデッキはほぼ無いので
ファイレクシアンの門やグラーツで不意打ちをかますことができます
・七人の小人
並べば並ぶほどデカくなる
本当に小人なのだろうか
宝物鉱山の監視者による創出された小人にはドロー効果も付くので、お祭り騒ぎやドゥリンの扉で踏み倒し時に手札が増えることも

〈3マナクリーチャー〉

攻撃時の補助や手札リソースの確保を主にするクリーチャー
絶妙にデッキの補助をしてくれる

・革命派の車輪職人
タップ時にクリーチャーにブロック不可を付けるので
アタック時にサイズのでかいクリーチャーや
ダメージ解決が厄介なクリーチャーを無視しで殴れるようになる
小人がヘイト買うせいか生き残り易いので長持ちする
・宝物鉱山の監視者
エルドレインの森アルケミーで収録された小人精製カード
4体出せばデッキには35体の小人が
種族が人間貴族なのでロードによるサイズ修正は受けられないものの、出た時に創出アップキープ時にドローとアルケミー産ゆえのパワーカード
・模範操縦士、デバラ
ドワーフのロードクリーチャー
+1+1修正によりマグダも生き残り易くなる
攻撃時にマナがあればクリーチャー補充できるので
後続の確保がしやすい

〈展開置き物〉

攻撃や召喚ついでに展開できるようこの2枚を採用
マグダの宝物で出すことがほとんど
コントロールに対して強く使えるのがポイント

・舞台座一家のお祭り騒ぎ
3マナクリーチャーと主に組むカード
キーカードの2マナクリーチャーを確実に持ってこれて
カード名の如く盤面をお祭り騒ぎできる
唱えた時に効果があるので3マナクリーチャーが打ち消されても後続は出るので優秀
・ドゥリンの扉
攻撃時に占術してクリーチャーがデッキトップに置ければ攻撃状態で出せる
トランプル付与もされるので、でかい小人がトランプル付きで襲い掛かれる
5マナと重いものの宝物によって序盤に出せる事も

〈その他〉

ダメ押しに使うカード達
アーティファクト2つはマグダの不意打ちで使いたい
この2枚は高確率で手札に来るのでそこはお祈り

・霊鍛治のホフリ
他カードが破壊された時スピリットとしてパワーアップした状態で復活させれる
全体除去デッキに強く出れる
・止められね抜いて巨大戦車、グラーツ
デッキのクリーチャーはサイズ修正値以下なので
恩恵が大きい
壁デッキとは当たる事はないのでブロック不可効果はインクのシミに
・ファイレクシアンの門
出た時相手ねクリーチャー3体生け贄できるカード
破壊不能だろうが構わず消し去る
アップキープ時にリアニ出来るので
相手が強いクリーチャーを墓地に送っていれば使えたり全体除去後の立て直しに使用

4.デッキの物語性

このデッキを組んでいて物語が作れそうだなーと
思って物語組んでみました

マグダから扉の先にある財宝を掘り当てて欲しいと依頼を受けた小人御一行
無事財宝を掘り当てお祭り騒ぎになるが
その財宝はファイレグシアンの次元を繋ぐ門を開くトリガーだったのだ

デッキごとのバックストーリーが出来ると面白いなと感じますね

5.最後に

デッキ回してみて展開のし易さと火力の上げ易いデッキにできたと思います
単体除去多めのデッキには弱いですが
それ以外には案外安定して勝てて、作った当初なぜ勝てるのかわからない印象でした

ゴブリンやエルフと並ぶ素敵なデッキですので
広めて行きたいと思いこの記事を書きました
ぜひ使ってみてください

いいなと思ったら応援しよう!