見出し画像

20250131 日記#52

・今日の天気は晴れ。暖かかった先週に比べるとぐっと冷え込んで寒いったらありゃしない。三寒四温という「寒い日が3日くらい続いたのち、暖かい日が4日くらい続きながら春に近づく」ような意味を持つ言葉があるが、七寒七温くらいで寒さと暖かさが巡っている気がする。来週はもっと冷え込むらしい。

・心を亡くすと書いて「忙しい」と書くのは聞いたことがあるかもしれないが、心を亡くすと書いて「忘れる」と書くこともできることに最近気づいた。語源を調べてみたらどちらも心を亡くすニュアンスがあって
→自分で自分の心をなくすので「忘れる」
→他のものに心を奪われるので「忙しい」
と意味によって漢字を振り分けたという興味深い説にたどり着いた。
(ちなみに「忘」の部首は「したごごろ」というらしい)
昔の日本人はおしゃれな理由で漢字に日本語の意味を持たせていっていたんだな~だからこそ作りすぎてしまい、日本語という文化は大海のごとく広いものとなってしまったのだろう

・最近日記を書いていなかったのは体調のせいもあるけど、年度末と来年度に向けた仕事のあれこれを淡々とこなしていたら家に帰ってなんもできねえ!!!と不貞腐れて寝てしまっていたせいである。せっかく下書きを#58くらいまで作っていたのだが、1日1日記も今日で最終日なのでnoteのヘッダーも作り直しである。悔しい。

・明日(2/1)からは土曜に新しい記事が出て、それを1週間かけて更新していく形になる。加えて来週は今より忙しくなるので夕方の更新が多めになる。何卒よろしくお願いします。

この挨拶も明日から使えなくなるのか。
また明日
水戸密度

いいなと思ったら応援しよう!