🟢日々〜!20240427🟢
待ち合わせしてた友だちがね、時間勘違いしてて1時間遅れて来るの、これって
なんというnoteチャンス!!
最近職場では隣の席が上司になっちゃって大っぴらにスマホポチポチできなかったから
なんてことないショッピングモールの適当な椅子に座って打つこの文章!
なんて輝いているの…
友だちが遅れてくるのはもう全然気にしてない、成城石井でお惣菜とかも買ってきてくれるし、本当は予約してたお店に一緒にオードブル取りに行く予定だったけど、みとこんは1人でオードブル取りに行ける大人だから!
文を書くくらいしかやることがなさそうな放っぽり出された時間に俺は今生きてる、最高最高最高〜!
つっても最近取り立てて書きたいことあったかな〜
ないかな〜
ないよな〜
あんまないよな〜
やっぱりな〜
最近、前と比べたらなんとなく情緒が安定しがちなんです
良いことですけどね、気持ちが安定してる時って今の環境に割と不安がないときだから、
な〜んも言うことがない
何かに物申したいとか、
これってどうなんだよ、
みたいなのとか全然ない
創作には孤独や不幸が必要だよな、誰かも言ってそうだよな
幸せな人が作ったものより不幸せな人が作ったもののほうが魅力的だろうか、とちょっと思う
そもそも不幸のほうが共感されやすいもんね、
本質が違くても、
この人はこのことで悲しんでる、ちょっと内容は違うけど私もあのとき悲しかった…
と思うことは容易いけど
あ〜この人幸せなんだ、ふーんおめでとう!
そうなんだよね〜私も今幸せ!!
って思うことってあんまりないね、
そもそもあれだね、人の幸せに自分の幸せの話って被せちゃダメみたいなとこあるもんね
不幸な話に対して、私もこんな悲しいことがあって…って返すと、傷の舐め合いって名称がつくもんね、共感し合うことがお互いにとって良いみたいな…
でも幸せな話に対して、私もこの前嬉しいことあった!ってすぐ返しちゃうと…
いやいや今私の幸せ自慢をしてんの、心ゆくまで自慢聞いてもらったらあなたの話も聞くけど、一回自慢させてくんない!?
ってならない?ならないかな〜
なる気がするんだよおれは
なんの話だっけ…そう、
不幸な話のほうが人に受け入れられやすい、
ひいては不幸な人の作った創作物のほうが魅力的って話でしたね
何言ってんだ?
みとこんっていつもこんなこと考えてるの?こわ〜
でもでもちょっと前までは私もね、不幸な話を聞いて、ああ私も不幸だ…被害者ぶりたい…被害者なりに頑張っていこうね…みたいな感じでいたかったんだけど最近は違うね
私の幸福な部分ってすげー!!
ここをどうにか活かして創作とかしたいぜ!
になってたの、いつのまにか…
なんだろね、被害者意識を持つのに飽きちゃったのかな、周りの環境が変わったり家族が死んだり色んなことがあった結果、
数年前にあんなに悩んでたことがいつのまにか無くなっちゃって、なーんだ拍子抜け、これからどうしようね、の気持ちと言うか…
そう、底抜けの不幸から抜け出して、いまこれからどうしていけばいいんだろうな〜と思ってるから、なんも思うことがないのだ、多分
書きながら自分で自分の傾聴をしてしまった、こんな文公開するなよ…
でも外国ではお馴染みの概念らしい
クォータークライシス、20代後半から30代に起こると言われてる漠然とした悩みや不安ってこの要素もあると思いますね
すっかり生きることに慣れちゃって、ここからのやり込み要素ってどうすればいいのかな〜って感じなんだ、いま…
私が気づかないうちに、ここ最近で劇的な心境の変化が起こってたのかもな…
こんな恥ずかしい文章書いて…
恥ずかしくないの?みとこん…
でも例えばパソコンのソフトが動かなくなって直るまでの経緯をブログとかに残してる人いるじゃないですか
私の心の動きを残してたらどこかの誰かが何かに気づくきっかけにならないかな〜
と思って残しておきます
なんかおセンチでしょ、昨日精神科の女性のエッセイみたいなの読んだから完全に影響されてる、カメレオン女みとこん…
カメレオンじゃなくて人間だからたまにはこんな文章も書いちゃお〜
ほな!
オードブル取ってくるからこの辺にしときます!
みなさんも、普段あまりオードブルとか頼まない人種なら、オードブル頼んでみな、ワクワクするぜ…あとオモコロの動画を見るといいぜ…
今日は大戸屋のオードブルエンド…