![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87906937/rectangle_large_type_2_fb0835ce8cec5d7f749f3141c0bd16bb.png?width=1200)
20220929(264)
⚫︎2022年9/29(木)・秋分(9月23日~10月7日)・次候/蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)虫土の中の潜って冬籠りの支度する頃(雷もなくなり次は虫も…🙏)…虫?トカゲ🦎カエル🐸蛇🐍など両生類や爬虫類が元々らしい。
『秋分』→昼夜長さ同じになる日。どんどん日が短くって秋めいてくる。朝晩涼しくなりました一気に😆汗かけたのが恋しい。おはぎがお店に出てるわ🤭数日甘いものやめております😆
→ 茜色(あかねいろ) ☜伝統色9/28- 10/2日迄の5日間のはじまり。
http://wants-info.com/event/solar-term/matome#4
⚫︎雲のち晴れ、気温25/19、日の出日の入り5:35、17:29
💚朝二度寝して🤭そのまま飛び起きたら超寒いぃー😵と感じた朝。
ここから変わっていく前向きな準備!です…と言う感じがした。
朝は毎回導きの時間🙏引っかかっているものがあればそろそろと擦り抜けよう。
💚時代の変化はわらわれの意識の変化。正しい?正しくない?を追わず、自分のいいように、自分の快感ある方に向ければいい🤗スイスイ楽々である事を真実として想像し体験して行こ🙏
⚫︎…と思うと会社から2人の連絡入るうざい内容。訂正書類の件、明日の代行者変更の件(して来たことないのに)。
⚫︎夕方から瞑想会のメモ始めた📝。
いいなと思ったら応援しよう!
![mito_k13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522777/profile_8dd1cccebc6eba734c927671e5d57d32.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)