
10月のおたよりと『柔甘ねぎ』レシピ 水戸市地域おこし協力隊 田中(貴)隊員
10月に入り涼しく…肌寒くなってきましたね~!毛布が手放せません!(笑)
畑でも春に顔を出していた虫たちが活発に出てきました!
研修先では露地ねぎの土上げに追われています。写真の農機で枝分かれしている葉の所まで土上げして軟白部分を作ります。
土上げをしなければ、ねぎは全て緑色の食べ物に~!?(驚)
本日の柔甘ねぎレシピ! 柔甘ねぎのジャージャー麺!
材料)2人分
柔甘ねぎ ………… 1本
Aチキンスープ (下記の顆粒ダシと湯を合わせます)
顆粒ダシ(チキン味)大さじ1
湯 …………………… 300cc
B具の材料
サラダ油 ………… 小さじ1/2
ごま油 …………… 小さじ1
胡椒 ………………… 少々
豚ひき肉 ………… 200g
しいたけ ………… 2枚
ゆでたけのこ … 50g
にんにくチューブ 小1
甜面醤 …………… 大さじ1と1/2
醤油 ……………… 大さじ2
砂糖 ……………… 小さじ1
酒 ………………… 小さじ1
Aのチキンスープ 270cc
水溶き片栗粉 ……(片栗粉…小さじ1 : 水…小さじ2)
C麺の材料
中華ゆで麺 ……… 2玉
醤油 ………………… 小さじ1
ごま油 ……………… 小さじ1/2
Aのチキンスープ 大さじ2(30cc)
作り方)
①柔甘ねぎを斜め薄切りにして5分くらい水にさらし、ザルにあけ水気を切ります。
②Bの具はしいたけとたけのこを小さい角切りに切ります。フライパンにサラダ油をしき、豚ひき肉を炒め、ごま油と胡椒と水溶き片栗粉、以外の具材・調味料を全て入れ煮詰めます。ごま油と胡椒を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
③Cの麺は中華ゆで麺をゆでて、冷水で洗い、水切りし、ボールに麺、醤油、ごま油、チキンスープを混ぜ合わせます。
④麺、ねぎ、具と盛りつけて完成です!
上記のレシピは6月に作りました~!8月から10月は柔甘ねぎの販売はお休みです。
11月や来年の春になったら、ぜひ作ってみてね~!!