![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113881086/rectangle_large_type_2_05eebd845b87cfa68b48201f398fad1e.jpeg?width=1200)
虫の息
2021年に初めての単独を配信でみた。
バックトゥザミトリズ(見取り図)
すげぇよこいつら(そいつどいつ)
そして今回は待ちに待った
ニューヨークさんの単独!!
どれだけこの時を楽しみにしていたか…
ちゃんとしたファンになった覚悟ができてから見ようと決めていました。
結論から言うと、本当に濃い単独ライブでとても満足できた!!これがラジオであんなに嘆いていた単独か?と疑問を抱きながら時間は流れていきました。
そしてネタの合間にある映像や編集が「ライブ」のお金を払ってきた特別感を感じさせる素敵な演出でした。ほんとにびっくりした。「虫の息」というテーマに沿ったあの演出本当に素敵でした。
肝心なネタに関してネタバレをなるべくしないように説明すると
終始ネタが独特な視点で突いてくるいかにもニューヨークさんらしい単独
語彙力がなくてすいません。
でも本当に思ったことです。
漫才もコントも自分は感じたことのない気づきを、ネタで理解できる。この視点を自分が気づきたかったという点がネタ中に多々ありました。
ライブならではのハプニングも見どころでした。とくに現地で他の公演を見た方はより楽しめる内容だと思います。
コンビの特徴やネタをすぐ理解できる「単独ライブ」というものがより大好きになりました。余韻が抜けそうにありません。個人的には声優のネタと若手芸人ちくわのネタ、炎上漫才が大好きでした。あと嶋佐さんがモテない理由がひしひしと伝わった嶋佐軍団のVTRも。ニューヨークさん大好きだ。本当に素敵な時間をありがとうございました。