
#4かっこいい大人に
『啓発録』
【1】 稚心を去れ
【2】 気を振い立たせよ
【3】 志を立てよ
【4】 学問に励め
【5】 友を選べ
幕末の英傑・橋本左内が14歳の時、
自分に対する誓いを記したものだ。
14歳でこの誓いを立てられる精神に
尊敬の言葉しかない。
「稚心を去れ」
幼稚な心を捨てる、甘え心を捨てる。ということである。自分に厳しく生きる覚悟。この覚悟こそが自分を磨き上げる。
「友を選べ」
誰と一緒にいるかで、その人の価値は決まる。
見栄を張る人には見栄を張る人があつまる。
挑戦している人には、挑戦している人があつまる。自分を高められる人と共に時間を過ごすこと。人間は環境の動物である。友も環境である。だから友は選んでよいのである。
芯が通った人間になるために、
言い訳をしない、人のせいにしない、
かっこいい大人になるために。
稚心を去れ、気を振い立たせよ、志を立てよ、学問に励め、友を選べ。
高校野球はそれを学ぶ場所である。