「ウイルス存在しない」論:ステファン・ランカはただの老害
断っておくが、私は存在する派である。一時「=エクソソーム派」に偏った過去があるだけに見解を戻すことに勇気は必要だったが、調べる内に矛盾に気付いていった為だ。矛盾に気付いたら修正するのが科学である。
まず、ウイルスは存在しない(viruses don't exist)というミーム自体は1930年代からある議論であり、今に始まった話ではないということだ。
どいつもこいつも細菌の多態性理論(Pleomorphism)を考えないし、バクテリオファージ(細菌感染ウイルス)には絶対に触れない。手続き上の怪しさを突いただけで何ら決定的証拠ではない。
だいたい存在する派も電子顕微鏡を神聖化し過ぎである。存在しない派の言い分は、映された画像の粒子を単離し、それだけを使って麻疹を起こす決定的証拠を寄越せと言っているのだから、画像だけ見せた所で信じる道理もなく、「論文がそう言っている」と喚いた所で、「その全てが妄想」と考えている人間に響くわけがないのだ。
ちなみに多態性理論の考えでは、「ウイルスとは細菌の一形態」である。今現在は仮説にすぎないが、例えば梅毒の原因菌”スピロヘータ”のウイルス形態が”ヘルペスウイルス”といった具合である。ウイルスと細菌は切り離せない関係性にあるのだが、常識にケチつける割には「ウイルス存在しない」派は基本的に病原体の単態性理論(monomorphism)に則っている。
ちなみにTwitter上でまさとかいうバカがカウフマンの動画を根拠に「エクソソームは分離ができている」言っているが、これは「(今の)ウイルスと違って抽出の際に超遠心分離器にかけている」というだけであり、”雑物なくそれだけを純粋化”できているかという根本的な問題に関しては、エクソソームもまたこの問題を克服していない。要するに”カウフマンが定義する「分離」の定義を満たしている”だけであって、実際に”単離”できているかは別問題である。
そしてこの論争に決定的に欠けているのは、ステファン・ランカという人物自身の、その出自を誰も調べようとしないことだ。
決定的記述を紹介すると、トマス・コーワンの著書”The Contagion Myth”-Chapter5. Testing Scamにまさにこの記述がある。
要約すると
・ランカは院生時代に海洋性ウイルスを研究した。
・自分の実施したウイルス分離法がゴールドスタンダードである。
(コーワンも認める)
・これと同 じ 手 順 を現代ウイルス学者は踏んでいない。
つまりランカの主張は、「現代ウイルス学者がウイルスと呼んでいるもの」に限定され、故に「この世の全てのウイルス=エクソソーム」などランカは一言も言っておらず、この時点で”全ウイルス=エクソソーム”は破綻する(※これを言っているのは世界で﨑谷だけである)。更に言えば”バイローム”なる概念まで提唱し、「ウイルス無くして健康なし」とまで謳うウイルスLOVERだ。極めつけとして、その言い分の根源は自分と同じ方法を現代ウイルス学者がしていないことにあり、要するに”俺と同じ苦労をしていない”とイチャモンをつけているだけの老害である。
ちなみにここでコーワンが言う"ゴールドスタンダード"をYoutubeで宮沢孝幸准教授が解説されている。かなりの繊細な職人技のようで、研究者としての長いキャリアを要する一方で確立された分離法であり、そしてこの方法ができる科学者はわざわざ「分離」を論文にすることはない。
ウイルスの分離と存在証明について:連続講義(第5回)
ここから先は
CONTINUUM理論を求めて
アレルギー=中毒=過敏症=デトックス=免疫 この究極の等式を編み出し、森羅万象あらゆる要素を組み込んで人体の生命現象を捉える「CONTI…
サポートで生き長らえます。。。!!