夜間モールテックス工事完了
お疲れ様です。道下組の稲塚です。
夜間作業ようやく終わりました。
たった3日間の工事でしたが長く感じました。
↑は研磨前の写真です。
モールテックスには2Nという主材とF2という主材、F4という主材があります。
通常は2Nを2回塗って仕上げていますが今回は2回目にF4を塗って仕上げています。
2N>F2>F4の順で骨材が細かく、フラットに塗りやすくなります。
今回はパターンをあまり出したくないということと作業性を考えてF4を塗ることにしました。
が、2回目を塗る段階で急遽パターンを出してくれという話になりF4を出来るだけ薄く塗ることで1回目の2Nの鏝波の部分を出すという対応をしました。
F4は1回目の乾き具合に影響されにくいので1人でも楽に施工できました。
裏手の細く仕上げの難しい部分も落ち着いて作業ができます。
仕上げる物の形や平米数、パターンの出し方、施工人数に合わせて材料の選定ができるのもモールテックスの利点ですね!
おしまい