あの娘、ぼくが「13府県ふっこう周遊割」と「バースデイきっぷ」を使った旅に出たら、どんな顔するだろう?(最終回)
ジーンズの街 児島
さて、次の電車まで約30分ほどありますので、降りて散策してみます。
流石、児島!駅前にはジーンズがただただぶら下がっています。
これは、戦国時代の「分捕り」かな?見せしめとして
ぶら下げているのかな?と思わせてくれる ぶら下がりです。
駅前のイルミネーション、綺麗でしたね。
さて、ラストラン!
児島 21時13分発 快速マリンライナー64号で岡山に向かいます。
車両は223系5000番台です。
車内は転換クロスシートで、車端部のボックスシートに座りました。
鉄道も、放送局も眺められる 駅直結のホテル
21時36分、岡山着。最後のお宿は、駅に直結したホテルに一泊です。
結構いいお部屋でしたよ~♪
最初「鉄道ファンにオススメ!線路を眺められるホテルです!」的な
一文が宿泊サイトに掲載されてたのですが、カーテンを開けて広がるのは
「NHK岡山放送局」が眺められました!!放送マニアとしてはいいかな?!
結構良いホテル、お部屋ですが気になるのがこの作り…
…なぜ、ユニットバスが丸見えなんでしょうか?!
翌朝、朝食バイキングを堪能しますよ!
岡山県産のトマトを使ったカレーや郷土料理「ままかり」、
そして何と言っても「作りたてのパン」!!特にこのクロワッサン…
…もうこのクロワッサンが旨いの何のって!!!一通り全部食べたあと、
再びクロワッサンだけおかわりしましたね…ええ、4周ほど(笑)
あとは、両備バスに乗って帰りましたとさ…。
おわり
追伸、今回「13府県すっこう周遊割」を利用しての旅でした。
まだまだ以前と同じような生活を送れるほど、復興した訳ではありません。色々な支援の仕方があるかと思いますが、私はこの制度を使い「旅」という
形で支援してみました。12月現在、支援金の受付を終了した県が多くなってきましたが、是非、今度の休みは中四国を訪れてみてはいかがでしょうか?