見出し画像

あの娘、ぼくが「13府県ふっこう周遊割」と「バースデイきっぷ」を使った旅に出たら、どんな顔するだろう?(1)

おはこんばんちは!みち姉さんです。
先月11月にお誕生日を迎えました。

そこで、お誕生日のお祝いとして「13府県ふっこう周遊割」と
「バースデイきっぷ」を組み合わせて、旅に出てみましたよ。

ところで、「13府県ふっこう周遊割(以下、ふっこう割)」とは…
国が交付する「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象となる地域「岐阜県、京都府(京都市を除く)、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県」への旅行やボランティアの方の宿泊がお得になる観光支援事業…のこと。(『13府県ふっこう周遊割お知らせサイト』より)

このふっこう割、対象となる都道府県 2府県以上を、または同一府県で
合計2泊以上連泊した場合に対し支援金が交付されるものです。
都道府県にもよりますが、1泊あたり 1人 4000円~6000円が交付されます。(詳細は 『13府県ふっこう周遊割お知らせサイト』を検索)

…これは利用しない訳ありません!!

そして「バースデイきっぷ」とは…
JR四国が発売する特別きっぷで、誕生月の連続3日、JR四国全線と
土佐くろしお鉄道全線の特急列車、また阿佐海岸鉄道全線とジェイアール
四国バスの路線バス(高速バス除く)が乗り降り自由になるきっぷです。
※グリーン車用(13.000円)普通車自由席用(9.500円)の2種類あります。

ということで、この「ふっこう割」と「バースデイきっぷ(せっかくなのでグリーン車用)」を使い、お誕生日をお手頃に!そして、ゴージャスに!
「四国4県 満喫の旅」に出かけてきました。以下、旅のレポートです。

「いきなり旅行計画、破綻?」

このバースデイきっぷ、JR四国が販売するきっぷです。
ということは、四国島内の窓口や代理店でしか買えないのか?と思いきや、インターネットからも購入が出来、また指定列車の予約も出来ます。

…ただし、出発の11日以上前でないと購入・予約出来ません。

…旅に出ることが確定したのが6日前
…となると、ネットからの購入は断念せざる終えません。

でも、人気の観光列車などに乗りたい場合は、あらかじめ席を
取っておかないと売り切れになってしまいます。
…であるならば、四国に行かないと列車の指定は出来ないのでしょうか?

…実は、四国以外にも購入出来る場所があるんです!

それが「JR四国 梅田ワープ支店」!!
梅田のヨドバシカメラ付近の奥まったところにあるビルにあります。
ワープ支店は、JR四国の窓口と同じ扱いなので「バースデイきっぷ」は
もちろん、指定列車の予約・発券も可能です。(ネットで予約すると、
指定出来る列車に限りがありますが、ここでは無制限で発券出来ます。)

ということで、行ってきました(笑)
車で2時間かけて買いに行きました(笑)

そして、旅行当日を迎えます…

続く

#旅行 #鉄道 #四国 #13府県ふっこう周遊割


いいなと思ったら応援しよう!