![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92880371/rectangle_large_type_2_ba5b70f7b12b333f447e9d2bbc8e0fcb.jpeg?width=1200)
「帰り道」の思い出
本日のテーマ「帰り道」
「帰り道」とは
「帰り道」とは、
帰宅や帰る場所までの道のことを指します。
また、「帰り道」は、
帰ることを意味することが多く、
「家に帰る道」や「学校から帰る道」などと
呼ばれることもあります。
幼少期
遊園地かなんかのイベントの帰りに
父に抱っこされるされている場面。
本当はまだ眠くないのに、
抱っこしてもらうのが気持ち良くて
眠たいふり、寝たふりをしてるうちに本当に寝ていたり。
◇
小学生時代
行きは兄と一緒ですが、
帰りは別々。
大体は友だちと一緒に帰る感じ。
ただ、友だちと一緒だと寄り道しちゃうよねー。
建材屋さんか砂屋さん?の
大きい砂山であそんだ次の日、
思いっきり学校に連絡が入っていて
先生に叱られたなあ。
◇
小学生時代②
学校でトイレの大が恥ずかしくてできなかったんですよ。
周りの環境的にも、ナシな雰囲気。
なのでどれだけお腹が痛かろうがガマン我慢!
そして家まで頑張って歩いて走って帰ってようやく…。
割と今でもこれやってるなあ。
そもそも、会社や出先でトイレの大するの
あんまり好きじゃないんですよねー。
なにより、家のトイレが一番安心だし。
◇
高校時代
確か誕生日に親からmp3プレーヤーのプレゼントで、
通学のおともにガンガン聴いていました。
多感な時期だし、カラオケにもよく行っていたので
音楽のインプットが一番多い時期だったと思います。
いまだに唄いたい、と思うのはこの頃の歌が圧倒的に多い。
◇
大学時代
他県から一人暮らしで来ていた友だちが、
地元での就職となり、
学生としては最後に会った、遊んだ帰り道。
自転車で他の友だちと一緒に帰っている途中、
こみあげるものがあり、一人しくしく泣いた。
◇
大学時代②
当時付き合っていた彼女と出先で喧嘩。
一人で電車に乗って帰ったのですが、
電車内でしくしく泣きながら帰っていました。
誤魔化しながら泣いていたつもりですが、
おそらくバレバレだったはず。
◇
現在
そしてこのブログ記事は
仕事からの帰り道に書きました!
(えらい!)