日々の機微236日目。一時停止ボタンを押します。長文。
非常にベコベコに凹んでいます。
正直こんなことを書いている場合、
感情ではないです笑
今なら、ちょっとした神様を信じてしまいそうだし壺でも数珠でも買いそうな気がします。
そんなものでなんとかなるならば、
そうします!笑
noteの続け方なんてのは、
そんな記事を読まなくても勝手に
やりたいことをやりたいように
やっていたのならば、
勝手に続きます。
そうしてきました。
ライラック杯がまだ途中でー、
しかもこれから結果やら私設賞やら
進行していくんだけどもー。
ごめんなさい🙇♀️
参加するよ!って言ってた企画も
あるんだけどもー!
ホントーにごめんなさい🙇♀️
ちょっと今現在、
長い文章をnoteに
黙々と書ける程の気持ちの安定、安寧、ならびに余裕がありません。
(今回だけ特別書いてるんだけど)
楽しい大会に水を差したいわけではないのだけどタイミングが悪過ぎました!!笑
自分もそんなつもりはなかったので
たまたまなんですが。
ちょっとだけ、お休みをしようと思います。
一時停止します。
Twitterあたりは今までも少ししかやってなかったので、告知やらなんならやらは短文でやるとは思うし、noteも開いて読むしスキもすると思いますよー。
せめて一日一回は遊びにきます。
ホント、詳細は書けない自己都合で申し訳ないのだけどもー。
休むなら大病で入院でもするか、
死ぬときくらいに思ってました!笑
どのくらいの期間、お休みするかは、ちょっと気持ちの問題なので
正直なんとも言えないのですけど。
(五月はゆっくりしようと思ってはいます)
夏の大会までには。
創作はほっておいてもやります。
自動筆記みたいなものなので。
いろいろとごめんよー。
すこーしだけお待ちください。🌸
来月、お誕生日なので、
それに合わせてミテイ祭とかしたかったんですけど!!笑
ミテイを全力でウソでもいいので、いやむしろウソでいいから凄い身近で知ってる感じで徹底的に褒めまくる記事をしこたま書いてもらおうかとかー!笑
なんか、こうミテイの自己肯定感がマシマシになるような記事なりつぶやきを!!笑
今は少し充電が切れたスマホ。
ただの役に立たないペラペラの板になっています。
いやいや、元々役には立ってなかったとは思うけどもよ。
また充電マックスになったら
動きますよー。
あ!
コメントにお返事はできないと
思う!
ホントにダメなんで!
いろいろと!!
主にお気持ちが!笑
noteの会社さんがやべーことになって倒産でもして、
note自体がこの世から無くならない限りはココにいます。
もしくは他所のすげー苦手なやつがノコノコnoteを荒らしにこない限りは!笑
でわ、一時停止します🔘
お別れの卒業。
そんな春ではないです。
ちょっと立ち止まって、自分を、自分の生き方、方法論を見直すための
お時間が必要なだけです。
でわ、次回まで。
少しだけお時間を。
チルドレン部のみんなへ
入部ありがとう!🌸
すでに大活躍しているのも知っていますよー。
おじさんの出る幕すでにないんだけどー!!
チルドレン部というものは、とのむら先輩が主に動かしていて、大会スタッフさんたちがフォローアップをしっかりやっていて動いています。
感謝感謝です。
おじさんは、お名前のついた看板をあげただけなんでー。
おじさんは前回から始まったこの部のために蛇足を書くのがとても楽しいお仕事だと思っています。
無駄でしかない蛇の、
ないはずの足を気持ちが悪いレベルでたーくさん生やしてしまう予定だったのだけど笑
今はできそうにありません、ごめんね。
残念なことにちょーっとおじさんは今壊れています。
シャレにならないレベルでバグっています。
修理をするために少しだけ時間がかかりそうです。
もしくは、地下深くの出口の見えない迷宮でレベル上げを黙々としなければならないところです。
チマチマとレベルアップを繰り返しレベル30くらいになったところでゲームのリセットがかかってまたレベル1から始めないといけないみたいな。
今はほとんどオートセーブだろうから、そんなことはないんだろうけどさ。
ちびっこたちだけでなく、自分よりも年上の方々や経験値豊富な方々やらとバリエーションが増えた色とりどりな部員達。
(大人の皆様も勿論、
ご参加に感謝致しております。あえて子供たちへ向けて書いています。)
本当に嬉しく思います。
大会が終わり次第、早い段階で感謝状などをチルドレン部ならびに運営様に贈るつもりだったのだけど、今は難しいです。
おじさんは絶対に真似してはいけない、こんな大人にはなりたくないなーの反面教師代表であって、女の子なら、こんな男を彼氏にしてはいけない!そんな地方代表みたいなおじさんだから、ふざけたことしかしないんだけど笑
そして、おじさんは短歌や俳句、川柳を始めて、まだ一年も経たない初心者です。
みんなのほうがとても
ツヨツヨです。
おじさんがいくらキミたちを褒めまくっても、あまり得になるような価値はありません。
もっと沢山良い先生たちがいます。
本人が一番知ってる!!
それでも感謝の気持ちだけでも届いたらいいなと前回、全力全開で感想をひとつひとつに送ったんですけど。
今のおじさんでは
ちょーっと無理だー!
忘れた頃に戻ってきて
褒め褒めしようと思うんだ。
それまで少しだけ待っててね。
ひとつだけ、前もって、おじさんから
言っておくことがあります。
大事なことだから、しっかり頭に入れて胸に刻んで生きていったり、今後も好きなように作っていったり楽しくやったらいいと思うよー。
これだけは言っておきます。
俳句や短歌「だけ」やっていても
モテないからね!!
断言します!!
絶対、モテない!!笑
大好きなあの子も、気になるあの子も振り向いてくれないよー!笑
短歌や俳句、川柳だけでなくて、
いろんなことにキョーミを持って
いろんなことを学んでほしい。
それは、一周回って、短歌や俳句、
川柳なんかに活かされるからね。
珍しく短歌や俳句なんかで仲良くなれる子もいるかもしれない。
全くいないとは言わないよー。
でも、その子は多分、大人の世界では「地雷」って言うタイプの子。だと思うー笑
気をつけたほうがいいです!笑
おじさんは長い文章を書くと、
バカだから何が言いたかったのかを
完全に忘れます笑
ひとまず、これをあげるので
ちょっと待ってて。
割とすぐ帰っては来ると思うから。
むしゃんよか作品ばありがとね。
次もそん調子でがんばっとよかばい!
読みにくくなっちゃったんで書いておくけど、熊本の方言。
かっこいい作品をありがとう。
次もその調子で頑張るといいよ!
って書いてあります。
おじさんの気持ち。
でわ、またね。