見出し画像

50代からのHTML / CSS / JavaScriptチャレンジ No.95番外編13 VScode 統合ターミナル

今日は〜今日はVScodeの統合ターミナルについて学習します。

プログラミングをしてる時や、Webのプロジェクトw開発している時は、ターミナルやコマンドラインを使うことがあるらしい。(マックだとターミナルで、Windowsだとコマンドラインかな?)あの黒い画面のやつね。

あれと同じようなものがVScodeには搭載されてるんだって。どれだけ高機能なのよ^^;

VScodeを立ち上げたら、表示メニューの中にターミナルってあるので、それを選択。

選択したら、VScodeの下にコンソールが出てくる。

でちなみに、今はzshっていうのが立ち上がっててこれは変更できる。

bashの方が馴染みがあるんだけど、せっかくデフォでzshになってるからこのまま行ってみるかな。ちなみにこの画面というか場所というか、ここをシェルって言うよ。

ちなみにターミナルを終了するにはバツじゃなくて、ゴミ箱マークになるんだって。これにしないと、次回立ち上げた時に同じものが(ここではzsh)立ち上がるんだってさ。まぁ、変えてなければ問題はないだろうけど。

あと、ターミナルは複数立ち上げることができるみたい。右側のプラスを押すかメニューの中のターミナルから選択すれば複数のターミナルが立ち上がる。

ウインドウも分割できるみたい。

メニューのターミナルから、ターミナルの分割を実行してみた。

あと上むきのアイコンをクリックするとVScode全体に画面が広がるよ

とりあえず、今日はここまでかな^^お疲れ様でした^^

いいなと思ったら応援しよう!

mitchy
50代英語教師です。まだまだ学びたいことがありますので、もし記事が参考になったり、頑張ってるなぁと思われたらご支援よろしくお願いします。今後の学習費に充てていきたいと考えてます。

この記事が参加している募集