![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158645497/rectangle_large_type_2_2f3d7223386c2bf142bad7dd2b6a2eb3.png?width=1200)
50代英語教師のHTML / CSS /Java Scriptチャレンジ 6
お疲れ様です。それでは今日も入力フォームの作成に行きたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721379158465-yAaw3rn7tM.png?width=1200)
前回は上のコードまで記入してあります。前回はHTMLの基本タグについて学習を進めたんだけど、<html>タグに属性を付け加えるんだって。加える属性は、lang属性で、<html lang="ja">といれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1721379321520-RM1krHj3xe.png?width=1200)
langっていうのはlanguageの事で、jaはjapaneseのこと。なので、このhtmlは、日本語で書かれた文書ですよって宣言をするんだね。まぁ、省略もできるんだけど、基本タグとしては入れておいた方がいいんだって。これ昔はあったかな???記憶にないなぁ^^;
というわけで今日はここまで(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![mitchy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20246307/profile_9807a040331f369c8d4fda9682616fce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)