![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158952274/rectangle_large_type_2_0876417fc75295800674b9b4deb0a3f9.png?width=1200)
Photoshop Tutorial No.204 プリセットパネル
このnoteはノンデザイナーの自分(職業は英語教師)が、友人から「フォトショップちょっと教えて」と言われたことをキッカケに始めたnoteです。何かAdobeの資格とかある訳ではないことをご理解ください。せっかくなので自分の知識整理を兼ねて、公開しています。
お疲れ様〜^^今日はちょっとプリセットパネルについて話をしてみようかなぁと思う。どうしようかなとも迷ったけどね^^;
まず、ちょっと今日の解説をするために作ったものがあるからそれを確認
![](https://assets.st-note.com/img/1723023260696-5lSsWRy7po.png?width=1200)
まぁ、適当にシェイプレイヤーとテキストレイヤーを並べただけなんだけどね^^;
で、何をやるかっていうと、メニューバーのウインドウの中にある、グラデーションとかパターンとかの話。
![](https://assets.st-note.com/img/1723023353561-xrjYk0TP8t.png?width=1200)
これって昔のフォトショップには、ここに入ってなかったのよ。で、ここに入ってアクセスが良くなったの。意外とグラデーションとか、パターンとかってPhotoshopで使うからね。それじゃまずここからグラデーションを選ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723023467474-95io5OtMzA.png?width=1200)
で、何がしたいかっていうとドキュメントの中にあるシェイプレイヤーにグラデーションを割り当てようと思ったらどうするかって話。以前はね、ツールパネルからグラデーションツールを選択してみたいにやったんだけど、単純にドラッグ&ドロップで適用できるのよ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023556768-ZPOjDx72qv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023610226-L0w9HEGzyF.png?width=1200)
で、これパターンの場合も一緒で、ウインドウからパターンを選択する。そこから使いたいパターンをシェイプレイヤーにドラッグ&ドロップするだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1723023777430-do2nx95Zgh.png?width=1200)
これテキストレイヤーでもいけるよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723023845145-O0YmCeBAOt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723023888707-uG1VJADv3P.png?width=1200)
しなみにウインドウメニューからシェイプを選択するとシェイプパネルが出てくる。これもドラッグ&ドロップですぐドキュメントに配置できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723024103143-2zIjKgEb8I.png?width=1200)
結構シェイプも色々あって、使えるものも多いんだよねぇ^^
プリセットマネージャーって言うのがあって、メニューバーの編集→プリセット→プリセットマネジャーを選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1723024353516-KEGn1jOBUP.png?width=1200)
そうするとキャンバスにプリセットマネージャーのウインドウが出てくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723024410302-sW0Bn0Mo61.png?width=1200)
で、これ以前ブラシを追加する方法をやったと思うんだけど、このプリセットマネージャーからも読み込めるのよ。ドラッグ&ドロップでここに追加亭もいいし、読み込みから該当ファイルを選択するのもあり。意外とこれ使える。ブラシ以外にも使えるからね。ちなみにここでグループとかも作れる。自分はやったことないんだけどね^^;ブラシなんかだとダウンロードしたものとか雑になっちゃうんだけど、ここでグループ分けしておくと便利かもね。
と言うわけで、今日はプリセット?って言っていいかわかんないけど^^;プチ情報的な解説でした(笑)お疲れ様〜
いいなと思ったら応援しよう!
![mitchy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20246307/profile_9807a040331f369c8d4fda9682616fce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)