
50代英語教師のInDesignチャレンジNo.67 ページ移動とオーバーライド2
これは、50代英語教師の夏休みチャレンジとして始めたInDesignの学習記録noteです。UdemyのInDesignコース「【仕事で使えるInDesign】初心者が「仕事で通用する人材」になる~業界の専門知識も学べる、インデザイン講座」になります。講師の先生は高橋秀幸先生です。
こんにちは〜^^昨日は、クライアントからの修正指示(校正戻し)で、ホワイトのページを最後の見開きに移動させました。今日は2つ目の修正指示、ショルダーのカタカナのカラー変更をやっていきます。
ショルダーのフォントカラーの修正
2-3ページ目のショルダーのところを見る。

修正内容はカタカナの「オレンジ」をオレンジ色にするってこと。このショルダーはマスターページで作ってある。なので、ドキュメントページでは選択できない。
ページパネルで2ページ目をダブルクリックして選択。右クリックして、ページ番号とセクションの設定を開く。

で、ショルダーの部分は、セクションマーカーで決めてるんだけど、ここでは、色の変更はできない。

なので、ここでは、マスターページに作ってあるテキストフレームを編集可能な状態にして修正する方法についてやってみる。なので、ここは一旦キャンセル(笑)
ショルダーのフォントカラーの修正2
やり方は、CmdキーとShiftキーを押しながら、編集可能にしたいオブジェクトをクリックする。

Windowsの場合は、Ctrl+Shiftキーね^^
まぁ、これで、テキストフレームが編集可能な状態になる。このように、マスターページにあるオブジェクトを編集可能な状態にすることを、オーバーライドって言うらしい。
それじゃやってく。テキストフレーム(オレンジのね)を選択。スウォッチパネルを開いて、Tをクリック。文字色をオレンジに変更する。

オレンジになったね^^そしたら次のページも同様に繰り返していく。
ホワイトの文字色は背景が白なので変更できないからこのままでOKとする。
ふぅ〜これで、ほんとにパンフレットの制作は終わりました〜データを保存しておく。
いいなと思ったら応援しよう!
