見出し画像

Blender学習230日目

こんばんは〜今日から新しいレクチャーに入ります。昨日はパーティクルの元になるオブジェクトを2つ作成しました。

今日はその続きとなります。

今日の学習

今日は昨日作った宝石を元にして、パーティクルシステムで宝石を散りばめるそうです。パーティクルについてはこれまでに何度かしてるんですけど、分かったような、分からないような・・・感じ?まだ自分一人ではできると思えない状態なので、ここでしっかり学びたいと思います。

パーティクルの設定

まずは、レンダープレビューに切り替える。

元になる地形のオブジェクトを選択して、パーティクルプロパティを開く。プラスボタンをクリックして新規でパーティクルシステムを追加。追加ができたら名前を"Crystal"に変更する。パーティクルのタイプをエミッターからヘアーに変更する。

次に、設定→レンダー→レンダリング方法→オブジェクトに変更。そしたらインスタンスオブジェクトで、スポイトを選択して、柱状の宝石をクリックする。これで、惑星状に宝石を生やすことができるが、横になってる。

全部惑星の中に埋まってる感じだね。次はこれを調整する。

オブジェクトのローカル座標の調整

柱状のオブジェクトを選択。オブジェクトプロパティを開く。ビューポート表示→座標軸にチェックを入れる。Shift+Zで透過表示に切り替える。これをみるとZ軸方向に宝石が伸びてるのがわかる。

これをY軸方向に伸びてるように調整する。3Dビューポートの右上のオプションを開き、「トランスフォーム影響の限定」→「原点」を有効にする。これで座標軸だけを動かすことができる。Rキー、Xキー-90と続けて入力。あら?Y軸が下に向いてしまった^^;-90じゃなくて、90で入力だね。

これY軸が上方向に向くようになったけど、なんか軸が不格好だね。Ctrl+A→スケールを適用する。

おっ、軸のバランスが取れた^^

そしたら、もう一つの宝石のオブジェクトも座標軸を調整する。オブジェクトを選択して、Rキー、Xキー、90と入力する。

これで、両方ともY軸が上方向に向いた。ここまでの操作が終わったら、オプションのトランスフォーム影響の限定のチェックを外す。そしたら、Shift+Zで透過表示を切り替える。惑星をチェックすると今度は、ちゃんと地面から宝石が生えてるのがわかる。

さてさて、それじゃまもなく1000語なので、今日はこのへんで終わりにします。^^お疲れ様でした〜あっ1000語超えた(笑)

いいなと思ったら応援しよう!

mitchy
50代英語教師です。まだまだ学びたいことがありますので、もし記事が参考になったり、頑張ってるなぁと思われたらご支援よろしくお願いします。今後の学習費に充てていきたいと考えてます。