
50代英語教師の夏休みチャレンジ InDesign編 No.45複数のオブジェクトを配置
これは、50代英語教師の夏休みチャレンジとして始めたInDesignの学習記録noteです。UdemyのInDesignコース「【仕事で使えるInDesign】初心者が「仕事で通用する人材」になる~業界の専門知識も学べる、インデザイン講座」になります。講師の先生は高橋秀幸先生です。
さて、昨日はトビラのページが終わったところですが、

今日から中身になるのかな?2~3ページ目ね。で、今日やるのは、1回の操作で複数のオブジェクトを配置する方法について学習します。
ラフの確認

ラフを見ると、最初にやることは、いわゆるグラフィック素材を配置して、そのあとに、見出しなどのテキスト関係をやって、最後に本文(まぁこれもテキストっちゃテキストだけど)今日は写真とロゴの配置まで逝けたらいいなぁ(笑)
画像の配置
ページパネルを開いて、オブジェクトの2-3ページをダブルクリックする。ここからが今日の学習なんだけど、いっぺんに、複数の写真を配置する方法についてです。配置のショートカット、Cmd+Dでリソースファイルを開いて、まず、tank01を選択する。Shiftキーを押しながら、tank05をクリック。

これで複数選択してる状態なんだけど、これで、開くをクリック。そしたら、InDesignに戻り、ワークエリアにカーソルを持っていくと画像のところに「(5)」と書いてあるのがわかる。5枚写真を選んでるってこと。
ワークエリアでクリックして場所を確定する。カーソルを見ると4の数字があるかと思うんだけど、これは残り4枚写真があるよの意味。どんどんクリックしてみる。

こんな感じで一遍に画像を配置することができる。
ここでもう一度ラフを確認。ラフには写真の配置が載ってるので、だいたいこんな感じになるように、配置していく。選択ツールに持ち替えて、ざっくり調整。
レイアウトの調整
ラフで言うところの①の写真、一番大きな写真は左は裁ち落としに合わせて、上は、版面のガイドラインに合わせる。コントロールパネルでXをー3mmに合わせる。写真の右側をトリミング。Wの値を258mmにする。Hは179mmにする。

②の中写真はだいたいこんな感じなので、コントロールパネルでXYWHの値をすっきりさせておく。W135, H90にしておく。

③中写真の下に、小写真2枚が来るんだけど、大きすぎるから縮小する。2枚の写真を選んで、コントロールパネルで80%縮小する。

とりあえず、ここに置いておく。

ちょこちょこラフを見ながら配置した方がいいかな。ラフを見るとロゴもあるので、それも配置する。Cmd+Dでリソースファイルを開いて、該当のイラレファイルをクリックして、開く。Indesignに戻ってワークエリアの上でクリックして配置。

このロゴも少し大きいので、今回はツールパネルの拡大・縮小ツールを使ってみる。ロゴが選択されている状態で、拡大・縮小ツールをダブルクリックする。

すると別ウインドウがでてくるので、50%と入力してOKをクリック。

これで、だいたいの配置が終わったので続きは明日^^お疲れ様でした。^^
いいなと思ったら応援しよう!
