
Photoshop Tutorial No.202 オブジェクト選択ツール3
お疲れ様〜オブジェクト選択ツールも3回目だね〜今日は使い道についてMappy PhotoさんのYoutubeチュートリアルを参考にしながらやってくよ〜
今日はレクチャー動画にもある通り、使い道について解説してくね^^
2つの主な使い道
1つ目は切り抜き。これはね、選択範囲を作って、レイヤーマスクをかけることで切り抜きができるのよ。

まぁこういうことよね。分かりやすいようにベタ塗りレイヤーを下に入れてみる。

こんな感じ^^
2つ目がオブジェクトファインダーを使って一部を消すこと。これは使うには条件があって、レイヤーが1枚の時しか使えないよ〜。それとスマートオブジェクトの時も使えない。スマートオブジェクトになってたらラスタライズする必要があるからね〜。あと当たり前だけど、オブジェクトファインダーのチェックを忘れずにね^^

オブジェクトファインダーで人物を選択してみた。そしたら、Shift+deleteキーを押す。

まあ綺麗じゃないけど、リュックだけ残して消えたね(笑)ちなみにレイヤーが2枚以上あると、塗りつぶしウインドウが出てくるからそこからコンテンツに応じた塗りつぶしを実行する手もあるけどね
というわけで、今日はここまで〜オブジェクト選択ツールについても終わり〜お疲れ様^^
いいなと思ったら応援しよう!
