50代英語教師の夏休みチャレンジ InDesign編 No.22 レイヤーの設定2
これは、50代英語教師の夏休みチャレンジとして始めたnoteです。2024年の夏休みチャレンジはInDesignを選びました。UdemyのInDesignコースを受講し、その学習記録をこのnoteで書いていきます。受講したコースは、【仕事で使えるInDesign】初心者が「仕事で通用する人材」になる~業界の専門知識も学べる、インデザイン講座になります。講師の先生は高橋秀幸先生です。
昨日は、背景レイヤーを作成して、そこに背景となる黒の長方形を移動して、レイヤーパネル上で、一番背面に持ってきた。また、タイトルのフォントカラーを黒から白に変更したところまでやりました。今日はその続きから。
本文のカラーを白に変更
タイトルを白に変更したので、本文のフォントカラーも白に変更する。手順は同じ。
昨日タイトルで同じことしてるからあっという間にできるね(笑)
ロゴの配置
フォントのカラー変更も終わったので、最後にロゴの配置をするそうです。見本で確認。
この部分。
まずは、レイヤーパネルを確認して、レイヤー1が選択されてる状態であることを確認。
ショートカットキー:Cmd+D(マックの場合)Ctrl+D(Windowsの場合)を押して、リソースファイルの入っているフォルダーを開く。そこからロゴのファイルを選択して、開く。ちなみにイラレファイルです。そしたら、ワークエリアでクリック。ロゴが配置される。
デザインの微調整
まずは、本文のテキストフレームの間隔を調整する。選択ツールに持ち替えて、テキストフレームをドラッグして、2つ選択する。右側のパネルから整列パネルをクリック。下にある「水平方向に等間隔に分布」を使う。
感覚を指定にチェックを入れて、数値を5mmに指定する。そしたら、さっきのボタンをクリック。これで、テキストフレーム同士の間が5mmになる。そしたら、この2つのテキストフレームをグループ化する。選択ツールで2つのテキストフレームをドラッグして選択して、メニューバーのオブジェクトからグループを選択。もしくはショートカットのCmd+Gを押す。
2つのフレームが点線で繋がったのが分かる。
次は配置したアイテムをセンターに合わせる。選択ツールで、タイトル、あしらい、本文、ロゴをドラッグして選択。コントロールパネルの右側にある、水平方向中央に整列をクリック。
そしたら、それぞれのアイテムをバランスを見ながら調整する。
ふぅ^^これで、チラシの表面は終了!!できました!!