見出し画像

【音楽】2024.12.10 配信開始 aiRina 「モンスター」一筆書き感想

※この記事は約1700字です。
※※ヘッダー画像はイメージです。実際のジャケット画像は本文で。
※※※2024.12.25に手作りリリックビデオがYouTubeで公開されました。


1. 配信開始

本日、2024年12月10日(火) 0時に各種配信サイトで「モンスター」配信開始!私はダウンロード派なのでOTOTOY(オトトイ)で購入。

こちらのYouTubeトピックでも視聴可能です。

尚、YouTubeトピックは公式ですので安心してご覧ください。詳しくはこちらを。

2. 感想

さて、楽曲に話を戻します。
イントロはベースのスライドで始まり耳に残り過ぎるリフ、乾きすぎたギター(?)サウンドが欲望に飢え渇いたモンスターを彷彿とさせます。ラップ調の節回しを含んだAメロから転調してメロディアスなBメロへ、クリーントーンのギターが一見冷静さを醸し出しますが実はきっとサイコパスが爆発する前のアレです。そしてサビの…

I'm a monster!!
(出たな!)

2コーラス目のラップ調パートでは女優も顔負け、カメレオンの如く変色する声の表情。サビの直前の「あいつが顔を出した~♪」でギターのチョーキングのように徐々に上がっていくところ、この後弾き語りでは一瞬空白時間があってそれも息が止まるほどの緊張感があったりしたんですが今回のアレンジではエフェクトを入れてきましたね!

Cメロでは曲調をややゆったりにして静かになっていくと見せかけてからのラスサビでの更なる盛り上げ。ラスサビではエコーやDJのスクラッチのようなエフェクトも効果的に使われ、弾き語りでも聞き覚えのあるアウトロではディストーションサウンドが登場してテクノ調からロック調へ、こうして畳み掛けてくるアレンジ最高ですね。次々とカードを出されて落ち着く暇がなくまるでコースの見えないジェットコースターに乗っているよう。聴き終わった後はなぜか息切れし全身の力が抜け足がガクガクです。笑

3. ワンマンライブ

そういえばこちらのアレンジに限りなく近いサウンドが聴けるであろう機会が近々ありますよ!
2025年1月9日(木) 18:30/19:00 @ 渋谷Spotify O-Crest
詳細は以下のHPをご覧ください。

通常はギター一本弾き語り、パーカッションやピアノのサポートが入ることもありましたがバンド編成は後にも先にもレア中のレア。「モンスター」のバンドサウンドはどうなるんでしょう。楽しみで仕方ありません。

4. 「モンスター」の変遷

初めて披露されたのは今年の1月でした。「ばけもん」という企画に書き下ろされた一曲。まずこの心意気で心掴まれました。ギター一本、ルーパーを駆使してこの世界観を表現。加えて人を殺してそうな(実際何人か殺めてるかもしれない)バキバキな目でエゴ全開の歌詞はモンスターそのもの。ルーパーの調子が悪く急遽ルーパーなしで弾き語った時もあったり、11月には弾き語りに全振りしたバージョンを披露したり、約一年を経て「モンスター」が育っていく過程を目撃するのが楽しかったです。

5. インスタライブ

昨夜(12/9)の23時半からインスタライブがありました。
12/10の0時配信開始へのカウントダウン配信だったのですが私はその前に寝落ち…。23:25にアラーム掛けといたのに…悔やまれます。でも今のところアーカイブが残っているので弾き語りバージョンもぜひご覧ください(約30分間の配信で「モンスター」3回歌ってます)。
※YouTube、TikTokにも弾き語りあります

今となってはステージは見慣れたつもりでしたがこのニコニコ顔でこのガツンとエッジの効きすぎた演奏はやばいなと改めて実感。手元があまり映ってない分その印象が増幅されます。そうだ、初見でこのギャップにやられたんだった(回想)

最後に、大きな声では言えないことを掘った穴の底に叫びたいと思います。

MVも出して欲しい~!!
 タイアップして欲しい~!!
MVも出して欲しい~!!
 タイアップして欲しい~!!
MVも出して欲しい~!!
 タイアップして欲しい~!!
 (飲料とかアニメとかゲームとか…小声)

最後まで読んでくださりありがとうございました!


【参考】過去記事

いいなと思ったら応援しよう!