見出し画像

あなたは名前を呼び間違えられました。そんなときどんな対応をしますか?人の名前を忘れたときの魔法のコトバ教えます! Vol.59

どうも最近、人の名前がパッと出てこない。
毎日、会社で顔を合わせてはいるが、そこまで話はしない人。そんな人の名前が咄嗟に出てこない。別に挨拶する程度ならいいけど、話し込まれた時に困る。なぜだか、下の名前は出てくるのに。オサム、とか、トシオ、とか。
だが肝心の上の名前、苗字が出てこない。

困る。ホントに困る。ネームプレートにずっと熱い視線を送る。 失礼は百も承知だ。
相手も私の視線に気付いているかもしれない。
加齢の影響か?たまに出現するこの症状。
実は過去の格闘技経験からくる、パンチドランカーなんじゃないだろうか?とすら思えてくる。
パンチドランカーについて調べてみる。
パンチドランカーの症状とは?
「頭痛、物忘れ、体のしびれ、体の震え、バランス感覚の喪失、認知障害、鬱、攻撃性、幼稚、などの症状があります」
…当てはまる数を数えてみる。
えーと…1つ、2つ、3つ、4つ…

ん…待てよ…?昨日の昼ご飯は何食べたっけ?

私の苗字は珍しいためか、聞き間違いをされたり、聞き返されることがよくある。病院や飲食店なんかではざらだ。めんどくさいのでそのままにして、間違いを訂正するなんてしない。

先日、名前を間違われてすぐに訂正する人がいた。間髪入れずにだ。私としては衝撃だった。その場限りの付き合いなのに。
私なら話に関係ないのであれば気にせずに流す。あまりにも間違いが続くようなら、訂正するとは思うけど。

名前を間違うと失礼だと言うが私はそうは思わない。

政治評論家の竹田恒泰さんは、自分の名前を汚い字で殴り書きしているのを
「自分の名前を粗末にするな!」
と祖父に怒鳴られたそうだ。苗字にはその家の歴史、名前は名付けてくれた人の思いが込められているからだという。

一方、

釈迦の息子は「羅睺羅(らごら・ラーフラ)」と名付けられた。この名前、「悪魔」という意味をもつ。
なぜそんな名前をつけたのか?それは修行に専念するために。子供に愛着を持つような名前をつけなかった。なんと身勝手な理由か。
(諸説あり)

私はこの名前に敏感な人を、肩書きを大事にするような人だと思っている。もちろん 名前は両親や祖父母などなど、生まれて初めてもらうプレゼントだ。ありがたい。
しかし、あくまでも名詞であって、その人の内面とは関係ない。

人手不足や生活様式の変化もあり、高齢者の働き手が増えているとニュース番組で取り上げられていた。しかしながら、希望の職種と求人のある職種にミスマッチがあり、職がみつからないと伝えていた。ハローワークでのインタビューでは、元管理職の人たちが、2、3人ほど質問に答えていた。

元部長職の人の話
「私は管理職のスキルがあるのに、なぜそれを活かせる職場がないのか?(私はできる男なのに。)→カッコ内は私の想像」
わたしの色メガネのせいも多分にあるが、この人たちはなぜか偉そうだ。

本当に有能なら、
  なぜ前の職場から必要とされないの?
            年齢だけのせい?

ある大学の先生が辞めるときの話。
「やっぱり『名誉教授』でも、ないよりはあるほうがいい」と本音を漏らしていたとか…

冒頭の名前を忘れて大ピンチ!を回避する方法をお伝えしておきます。( ネットで調べ)

「お名前を教えていただけますか?」
「〇〇ですが…」
「いえいえ、下のお名前を教えていただけますか?」

上の名前は覚えているのですが…という雰囲気を出しながら、すぐに下の名前を聞くことがポイント。だそう。
よかったら試してみてください。 

私の名前には『涼』という字が使われています。夏場におなかの大きかった母。
「暑い、暑い」と言っていたらしく、少しでも涼しくあるようにと私の名前に『涼』を入れました。
私にはお気に入りの名前です。



いいなと思ったら応援しよう!