![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71257714/rectangle_large_type_2_4f79171bb496e0d8e0ec291cb38d78c0.png?width=1200)
ホロメンと対面お話しの値段?
おは、BITバナナです。
最近ホロライブのイベント、イチ推しトーク
一分五千五百円の値段に対して、色んな意見と野次馬の批判がある、いつものまとめサイトとツイッターもそこそこ話題になった。
海外ニキの一人として、この件について、色んな情報を調べて、個人的な感想を記録したいので、このノート記事を書いた。
ちなみに、以前も似てるイベントあった。
次にホロライブのおしゃべりフェスに参加しました‼️
— Disasterディザスター(Tちゃん)🐬🐻💿✪⚔️ 🙌☎️🤢🐶⚠️₍₍⁽⁽🎤₎₎⁾⁾ (@NAS1341398) February 16, 2020
自分は2部と3部に参加してノエル団長、ちょこ先生、アキロゼちゃんとお話しすることが出来ました♪
ちょこ先生とはちょこ先生のASMRが好きということ、ちょこ先生のメガネ姿が好きなことなど話し
アキロゼちゃんとはV筋の話をしたよ#しゃべフェス pic.twitter.com/JHwLD4yRYU
参加者のツイート、参考用。
参加者の感想記事、日記
【ホロマッチに来て下さる方へ】
— 夏色まつり🏮NatsuiroMatsuri (@natsuiromatsuri) January 29, 2021
お願いや注意事項!
・1分という短い時間のため話題を考えておく!(考えられないって場合はまつりに話しかけて欲しい!って言ってくれたらOK!)
・写真も含め1分だよ!
・アイコンと名前を名札にしてきてほしいな!
・トラブルがあったらすぐスタッフさんへ!
ちなみにホロスターも似てるイベントあった
「VTuberおしゃべりフェス」
一般チケット 各部2,500円
優先入場チケット 各部4,000円
(各部ごと65枚限定)
ホロマッチは一分、
チケット3500円と入場料800円で4300円。
ホロスターは3分で4500円、
けど場所はZoom。
ちなみに、今の「VTuberおしゃべりフェス」
他のVtuberは一分で1500円、同じZoomで。
これらの情報から判断すると、確かに今回のイチ推しトークの値段はやや高い、でも今のホロメンの人気から見ると、合理的な価格だと思う、実際にはもう完売した。
場所代もそこそこ高いので、チケット代に反応した結果でこの値段になったかも。
300人のチケットは場所代、あと他の設備、出費から推測すると、完売してもまあまあ。
ファンサービス、宣伝とグッズ販売が目的だと思う、ホロメンとのおしゃべりはメインイベントだけど、売上の主力ではない。
グッズコーナーは無料入場出来るので、多分これから宣伝するかも、過去イベントの人気グッズの再販、あるいは在庫の販売とか。
個人的な推測と感想では、
このイベントは普通の販売イベントです。
ホロメンとのおしゃべりはファンサービス、
ある程度の実験イベント。
今までは外部他社とコラボでやってるから、
今回はカバー自力で開催、色んなノウハウを実践する、定番イベント化の可能性あるかも
ちょっと話が別になった、タイトルに戻る。
じゃ、ホロメンと対面お話しの値段は?
今までの値段は2500-5500まで、イベントの場所と性質によって変わるので、定価は困難だ思う、同時に荒らしと転売対策として、ある程度の高価と手続きの面倒さは必要だ。
他人から見ると、
値段は高い、無駄遣いかもしれないけど。
でもファンにとって、
この貴重な経験、思い出に対してはお得だね
桐生会Forever