見出し画像

富裕層への優遇がもたらすメリットとデメリットを理解する(『インベスターZ』第161話)

三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新)

今週の『インベスターZ』第161話では、美雪からホリエモンも参加する特別講演に誘われる財前。帰りの便があるからという財前に対して、美雪は藤田家の力でどうにかできると返す。その言葉に、財前は社会に存在する「富裕層への優遇」を実感して……。

森永氏による解説コラムでも、本編同様に「富裕層への優遇」をテーマに、その是非について、お金のプロの立場から深掘り解説をしていきます。

ぜひ、今週も一緒に「お金の偏差値」を上げていきましょう!


『インベスターZ』第161話:「優遇ってホント?」 

                                  (つづく)

第161話コラム:「富裕層への優遇がもたらすメリットとデメリットを理解する」

経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)による、毎回の『インベスターZ』連載話を題材にした、投資・経済・お金についての連載コラム。気軽に楽しく読めて、「お金の偏差値も上がる」コラムをお届けします。

美雪ちゃんがあたかも企業が富裕層を優遇するかのような嘘をついたところ、まんまと財前は騙されてしまいます。

今回の話では特に投資の内容はなかったので、富裕層を優遇することについて、社会的・経済的な観点からどのようなメリットとデメリットがしてきされているかを整理しておきましょう。

ここから先は

1,479字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?