弁別拡散型は注意せよ!秋の模試への取り組み方!
この記事は「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で、「弁別拡散型」タイプと診断された方のために、同じく「弁別拡散型」である現役東大生・星月清良が、弁別拡散型の特徴や気をつけるべきことを解説した記事です!
まだ診断を受講されていない方は、ぜひ診断を受けてから記事をお読みください!
また、「弁別拡散型」の特徴や『学び型』について、同じく現役東大生の西岡壱誠が解説した記事はこちらです!こちらもぜひお読みください!
ーーー
こんにちは!星月清良です!
この連載では、「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で「弁別拡散型」と診断されたあなたのために、同じく「弁別拡散型」である私が、東大合格を掴み取るまでにどのように勉強していたのかをご紹介しています!
第11回目となる今回のテーマは、「模試の活用法」です。
秋は模試の時期ですよね。皆さんは模試を受ける目的を明確化できていますか??
模試の日は丸一日つぶれるし、受けるのにはお金もかかります。
周りのみんなも受けてるし・・・」「学校/塾に受けるよう言われたから・・・」といった「なんとなく」の理由で受けるのはもったいない!!
ヒヤッとしたあなた、この記事を読んで模試をフル活用できるようになりましょう!
①事前準備:「この模試をなぜ受けるのか」を明確にしよう
マーク模試、全国記述模試、冠模試など様々な種類の模試があります。どの時期にどの模試を受けるのか、しっかり取捨選択できていますか?
模試は、むやみやたらに受ければいいというものではありません。たくさん受けたという事実に満足してしまい、復習が追いつかないなんてことは絶対に避けなければなりません。
ここでは、私がどういう基準で受ける模試を選んでいたかを紹介します。
ここから先は
リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法
実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…
弁別拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?