新入社員研修
入社式の翌日から、2カ月の新入社員研修が始まります。
外部での研修もありますが、社内での研修も多く各現場配属に向け皆真剣に取り組んでいました!
どのような研修をしているのかご紹介します!
▼以下新入社員 林さん記事
【就業規則・コンプライアンス研修・Excel研修 】
私たち新入社員は、4・5月の2ヶ月間を通して様々な研修を受けています。その中でも今回は、就業規則・コンプライアンス・Excel研修についてご紹介します。
Instagramにも研修の様子を投稿していますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/mitani32/
最初の研修は就業規則についてのお話でした。具体的には給与関係、休日休暇、福利厚生、その他規則について詳しい説明をしていただきました。コンプライアンス研修では、社会人としての規範や会社のルール、仕事上での違反行為や守らなければいけないことなどを学びました。社会人として当たり前のことを当たり前にできるように、自分の行動の先に何があるかをしっかりと考えていきたいと思います。
【Excel研修】
Excel研修では、今後の業務で必要になってくるExcelの使い方・活用の仕方について学びました。また、今回は本社組の新入社員2人が事前学習をした上で研修を担当し、進めていきました。私も研修を担当し、相手に伝えることの難しさを実感したとともに、今後の業務の中でも他人に情報を伝える際は相手の視点に立って考えていきたいと思いました。
また、経営理念や戦略について社長からお話を聞く機会もあり、ミタニ建設工業の一員としての心構えを改めて身に着けることができました。私たち新入社員もそれぞれの部署で力を発揮し、経営理念である「建設業を進化させ、日本を変えていく」の実現に貢献していきたいと考えています。また、配属後には少しでも早く戦力になれるよう、研修期間中にしっかりと基礎を固めていきます。
【CAD研修・3次元設計データ・杭ナビ研修】
続いて、CAD・3次元設計データ・杭ナビの研修についてご紹介します。
【CAD研修】
まず、CADについての研修です。CADとは、コンピュータ上で図面の作成を行うためのツールです。従来は図面を紙に手書きすることが一般的でしたが、CADを導入し図面の作成をコンピュータ上で行うことで、業務の効率化を図ることができています。
【3次元設計データ研修】
次に、3次元設計データについての研修です。3次元設計データとは、対象となる構造物や地形を立体的に表現したデータのことです。これを用いることで、設計物の形状を「見たまま」で理解することができ、平面の設計図を見慣れていない人でも形状を理解しやすくなります。
【杭ナビ研修】
次に、杭ナビについての研修です。杭ナビは自動で座標取得、自動調整をする機能を持つ機械です。また、3次元設計データの杭打ちや、放射観測による3次元測量を行うことができます。これらの作業は通常複数人で行うものですが、杭ナビを使用すれば1人で全て実施することが可能になり、作業の効率化につながります。
ミタニ建設工業では、上記のようなICTを用いた施工を積極的に行っています。私は文系の大学を卒業しており建設についての知識がありませんが、3次元設計データがあることで構造物の形状が一目で把握できました。また、杭ナビは操作方法も簡単で、使用することで作業効率がとても向上するため、個人的にはとても便利だと感じています。
【コミュニケーション研修・パワーポイント研修・MG研修 】
▼以下総務部人事 村越君による記事
皆さんこんにちは。
新入社員研修を担当していました、村越です。
今回の投稿では、コミュニケーション研修・パワーポイント研修・MG研修の3つをご紹介します。
【コミュニケーション研修 】
こちらの研修では、社会人として多くの人たちと関わるにあたってのコミュニケーション能力を育むことを目的として実施しました。
新入社員が3班に分かれ、弊社が行っている新規事業である、角煮家こじま(角煮まんの製造・販売業)、イタダキマスのカレー(キッチンカーでの食品事業)、Xモバイル(通信事業)について、それぞれの担当者にヒアリングを行い、それらの商品をPRするリーフレットを作成します。
コミュニケーションをとるにあたっては、目的を設定した上での事前の情報収集(仮説の構築)と実際に会話をしての仮説検証、それによる対応の変化が重要です。単なるコミュニケーション能力の強化だけでなく、目的から逆算をした思考と行動ができるようになることが狙いでもあります。この研修は、後にある新入社員合宿への複線にもなっていますので、そちらの投稿もご覧ください。
【パワーポイント研修編】
パワーポイントの基本的な使い方やプレゼンスキルについて学習をしました。現場監督の業務で必要がないようなイメージがあるかもしれませんが、地域の方々への工事説明や、表彰時のプレゼンなど、意外と必要になってくるスキルです。
パワーポイント研修では二人一組になってもらい、自分のペアを同期のみんなに紹介する他己紹介を行いました。その際には、やはり最終的に作成とプレゼンをした際に自分自身とそれを聞いた人たちがどのような状態であればよいのいかという目的設定をし、その達成につながるような情報収集と選定、表現をすることを心がけてもらいました。
発表の中では、実は大阪出身、右手首を折られた過去、こんな車に乗ってみたい!など、内定者期間からの約半年間でも全く知らなかった情報の数々が飛び出してきました。
パワーポイントやプレゼンのスキル向上だけではなく、新入社員同士の相互理解を深める時間にもなりました!
【MG研修】
こちらの研修は耳なじみのない方も多いかと思います。
MG研修のMGとは、Management Game(マネジメントゲーム)の頭文字をそれぞれとったもので、会社経営を疑似体験することで活きた計数感覚を身につけ、俯瞰的な立ち位置で、具体的な戦略行動をとれる経営者感覚を持ったリーダーを育成することを目的としています。
研修当日は外部の講師の方をお招きして、2日間にわたる研修を実施したのですが、新入社員のみんなは大苦戦。普段ほとんど経験のないことをしたために、疲労困憊の様子でしたが、2日目ともなると徐々に慣れてきて、楽しんでいる様子も見られました。
苦戦しながらもやり切った経験は自信にもつながったようで、非常に印象に残る研修になりました!
会社で働くうえでは、一組織人として視点だけではなく、チームや部署、会社全体を見据えた視点も重要です。今回の研修がそれを養う良い機会になったのではないかと思います!
この2か月間で社会人としてまたミタニの社員としての基礎を学ぶことができたのではないかなと思います。
次回は「新入社員合宿」について投稿します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?