
【遊戯王】デッキ紹介「残火の太刀」
こんにちは!
ミタマシロと申します。
久しぶりにデッキ紹介をしたくてサムネを作ったんですよ。
んでサムネを作ってたら記事もできました。お得ですね。
それではよろしくお願いいたします。

発端
少し前に《黄鉄の愚騎士》というカードが来日しましたよね。

予測変換では「高哲野茎氏」。
最初は海外新規の地・戦士というのもあり、《ウォークライ・マムード》くらいの認識だったのですが、とりあえず効果を読んでみました。
・地・炎の戦士族モンスターをセルフバウンスしながら自己蘇生
・相手の場にトークンを出す
・蘇生後に墓地へ送られても除外されるデメリットがない
え~!
野茎めっ↑ちゃおもしろいじゃん!!!(心のギャル)
これ、なんとかすれば毎ターン蘇生できそうですよね~??(心の闇マリク)
日本人は期間限定に弱い、YPは毎ターンに弱い。というわけで
組みます。

主役
組むと決めたので一晩悩み抜いた結果、いい感じの動きを思いつきました。↓(以下、野茎システム)
毎ターン7シンクロメモ
— ミタマシロ (@mitamashiro__) September 29, 2024
①六武式襲双陣で指南番蘇生
②手札から師範特殊召喚
③師範戻してパイライトナイト蘇生
④シンクロ・リンクで墓地に行った指南番が襲双陣を回収
②はキザンでもいいけど、師範なら愚騎士と地・レベル5サポートを共有できる pic.twitter.com/XZ3nA9f3tC
次に考えたのは野茎システムからの出力先です。せっかくチューナーがいるのでシンクロしたい。
またメインデッキが膨れるのも避けたかったので「毎ターン出すことに意味のある+メインデッキに関わらず完結する」カードを探しました。

そして見つけたのが今回の主役、《妖神ー不知火》です。こちらは予測変換で「綾香氏神」と出てきます。最近は氏呼びが流行ってるの?
綾香は除外した自分モンスターの種類で適用される効果が増えるという性質を持っています。
【除外したカード:適用される効果】
・アンデット族:攻撃力300アップ
・炎属性:魔法罠を選んで破壊
・Sモンスター:モンスターを選んで破壊
一応、自身を除外すれば全ての効果を適用できるのですが、今回は場に残ってほしかった(※後述)ので、「前のターンに出した同名カード」を除外することにしました。(毎ターン出すことに意味のある+メインデッキに関わらず完結する)
つまり野茎システムなら召喚権を消費せずに他の展開の横で除去を飛ばせるって寸法ですね。
初動
野茎システムのパーツである下記のカード達を揃える動きを考えました。
・《六武衆の師範》
・《六武衆の指南番》
・《黄鉄の愚騎士》
・《六武式襲双陣》
う~ん、とりあえずインヴォーカーでも出してみるか...

あ、揃いました。初動終わりです。
デッキレシピ

ランク3の出力は【マテリアクトル】に任せました。

なぜならこのテーマには《六武衆の結束》と相性のいい《原質の炉心溶融》というトンデモ未来視カードがあるからです。

相性がいいのは①のデッキ上6枚からのサーチと操作。ドミネイトガイもびっくりだよ。
先述した《結束》と合わせれば、強欲で金満で謙虚な壺になります。
このデッキは【初動】【野茎システム】【マテリアクトル展開(侍従)】で武士道カウンターを置けるため、どのタイミングで結束を引いてもすぐに2枚ドローが可能です。
詰め
さすがに除去を飛ばしているだけでは勝てないので、ライフを削る手段を用意しました。
①《戦神ー不知火》

裏の主役。効果使用後の綾香+ヴァリス(種族変更)でシンクロします。
主役の項で言っていた、綾香が場に残っていてほしい理由がこれですね。
初動で回収した《フェニックスギアブレード》を装備すれば、ATK5400とATK5100の2回攻撃を叩き込めます。
2回攻撃といえば、『ドラゴンクエストモンスターズ+』っていう漫画でサルマトリアの王子がバズズを斬った時のセリフ「俺の剣は二度“破壊”の風をおこす…」がめっちゃ好きなんですよね。分かる方がいたら嬉しい。
②《一撃必殺!居合ドロー》

何故6枚見たと思う
お主のライフも剣も魂も
髄から粉々に打ち砕く為よ
2枚目の居合ドローがデッキの上から6枚以内にある場合、炉心で順番を操作して確定させます。相手の場は綾香の除去や野茎のトークンで微調整できるので成功率高めです。
本来は「消費の激しいEXモンスターや、素引きしたキザルなどの回収、且つ詰め切れないときのサブウェポン」としての採用だったんですけどね。まあそれはそれとして...(デッキを6枚めくりながら)

③《海皇龍神 ポセイドラ・アビス》

基本は「綾香+ディーヴァ+深影隊(水属性のレベルを7に)」の3体でエクシーズします。(通称:綾香氏トライアングル)
決めきれなかった場合は《グラビティコントローラー》に変えて《リチュアディバイナー》を蘇生。ドローにお祈りしましょう。
その他
・最初の綾香は誰を除外すんの問題

初動で出した《真魔六武衆ーシエン》を除外してモンスター破壊を狙います。除外されたシエンは、同じく初動でサーチした《六武衆の影忍術》で帰還できるので….うぉ…つっよ…
・実は深海のディーヴァ、ランク3初動もできます

レベル3のバニラ《選ばれし者》を用意できるので、後続のマテリアクトル展開がしやすくてオススメです。ヴァリスと《緊急テレポート》を共有できる点もグッド。
・着地狩り対策

綾香とポセイドラは除去が起動効果なので、場に出した瞬間から全世界の邪知暴虐なYPに狙われます。墓地効果でなんとしても守りましょう。
・綾香再び

除外した綾香の回収役です。アンブレラ自体も《リヴァーチュドラゴン》で回収できます。
昨今はゲームスピードの高速化から、”毎ターン~”と言いつも2、3回同じことをする前に決着がついていることが多いです。なので「綾香の採用を2枚にして、それでもデュエルが続いていれば回収する」ことにしました。
おわりに
気になっていた不知火と、ずっと好きな六武衆。上手く?和風テーマを組み合わせてデッキを組めたので、嬉しくなって記事にしちゃいました。
実は裏テーマとして、「不知火シンクロを入れるときはメインデッキのアンデットを少なくしてみたい!」というのがあったのですが、自分なりに自然な形で達成できたのかなと思います。
デッキ名は『BLEACH』の斬魄刀から拝借。
”残火”というのは燃え尽きずに残っている火のことで、同名カードを燃やして継続的に効果を使うところから名付けました。かなりお気に入り。
さて、最後になりましたが、オフ会やリモートでこのデッキと手合わせしてくださった皆さんに、あらためて大きな感謝を。
….ぶっちゃけなんですけど、受ける側からした『確定の居合ドロー』ってそんなに面白くないですよね…? いや、語弊がありました。同じコンセプトのデッキを否定したいとかではなくて、発動した側の私が勝手にそう思っていたんです。
思っていたんですけど、
対戦してくださった方々はリアクションを取ってくれたり、コメントをくれたりと、すごくあったかい反応をしてくれました。ありがて~;;
そしてほんとにいい環境で遊ばせてもらっているのだなと再実感しました。自分もそういう、やさしい環境Tier1に仲間入りできるよう全力で答えていきたい所存です。
そしてまだ遊んだことのない方もデュエルさせてください!
確定居合ドローも先行シエンも全力でやります!
それこそが護廷十三隊の意気と知れ。
おわり!