見出し画像

マスター~回想録~vol.5

MIAT FLAG MAGAZINE vol.4 2020.11.11より

早稲田の友と 慶應の友と

肩組みながら 歌わんかな

早慶賛歌 華の早慶戦~

~早慶賛歌冒頭より~


すべてをかけて、特別な思いで臨む
どちらかは勝利し、どちらかは敗れる

秋の早慶戦は、
勝っても終わり、負けても終わり
次はないのである。

神宮外苑の銀杏は、
そんな寂しさを教えてくれる

精一杯に黄色く秋空を染め、
道行く人を楽しませた後
実を落とし、葉を落とし
次会えるのは、また一年後


「来年は何しとるかなー。ねぇ、マスター」

マスターは無言で笑っている。

つい、その先週のことである、
この喫茶店で、早慶の大宴会をやったのだ。

四年生の秋、東京六大学野球秋季リーグ戦は、
最終週の早慶戦を待たずに、
法政大学が、リーグ優勝した。

何だか、もやもやした私は、
早稲田大学の同期に三田での宴会を持ち掛けた。

「どうせなら、盛大に、面白くやろうや」

「いいよー。楽しそうじゃん。」
浜松出身なのに、きれいな標準語の彼は、
早稲田大学応援部の主将である。

「にゃはは。いいね〜」
独特な笑い方の彼は、
附属高校から応援部の旗手である。
早稲田の同期はこの2人。


早慶戦を前に、気を緩めるわけにはいかないので、
あくまで下級生には内緒で企画した。

そして何事もサプライズが好きな私は、
ひとつ仕掛けをした。

何も知らない下級生たちが、
ペナントに来たら早稲田側全員が待ち構えている
というドッキリ企画だった。

下級生は三田の部室前集合
理由を知らされていない下級生たちは
さぞや、心中ざわついていたことだろう。

集合時間に部室前に私が行くと、
下級生たちは、
いたく凛々しい顔で待っていた。

少しの事務連絡と、
少し理不尽に不機嫌そうな顔をしたあと、
そのまま解散にし、
先にペナントに行って、電話で呼ぼうとしたのだが、

その日の当番の下級生が、きっと、
「いつもの飯田と違う…」
と思ったのだろう

「何か他にはございませんか?」
と食い下がってきたのだ。。

「特にない。以上解散だ。あれば後で電話する。」
ますますおかしいと思ったのか、

「いいえ❢ お願いします❢」
とついてくる。

「なんもねえよ、ついてくんな❢」
「いいえ❢」
5メートルくらいあけてついてくる。

「マジついてくんな❢」
「いいえ❢」

「フリじゃねえからな。マジついてくんな❢」
「いいえ❢ ですが、しかし。。❢」

尚も食い下がる。

とうとう校門のところまで押し問答の末、
「ついてきたら守衛を呼ぶぞ❢」
「。。。」

意味不明に女々しい理由をつけてまで、
やっとのことで振り切ってペナントまで行くと
マスターが、

「遅かったじゃない」
「いやいや、下級生に追いかけられまして…」

なんと女々しく、情けない言い訳だろう。。

早稲田の下級生は準備万端。
「よし」
「さて、呼ぶかね。」

とその時、
カランコロン…
「ちはうぁっっっ❢」
嗚咽にも似た、渇いた挨拶が響く。

校門で振り払ったはずの下級生が
ドアを開けたまま、ものすごい顔をして、
凍りついているではないか。。

つけられた…

・・・

静寂のあと
「あぁ~ぁ…」
店内一同、いたく落胆である。

そう。
彼は決して悪くない。
一本気で、まじめ、誠実の化身だったのだ。

ただ、その時、
一瞬で状況を悟った、彼の口元が、
やや緩んだのを
私は見逃さなかった。

今でも、彼のあの顔は忘れられない。

その後、宴会自体は、早慶一歩も譲らぬ、
気合と集中のちから比べであった。

壮絶な宴のあと、
早慶両校の第一応援歌を肩を組んで歌った。
エールも交換した。
純粋に、楽しかった。

いつまでも、この余韻が続くと思った。

でも、その日、マスターは
なぜか、無口だった。

その週末、早慶戦
早稲田の勝利だった。

試合後、私は、
神宮球場のメイン台に立ち尽くしていた。

豪華に色づいた神宮外苑の銀杏並木も、
静かに葉を落とし始めていた。

「何もかも、終わった。」

マスターが無口だったのは、
いつかこの気持ちを迎えることを
知っていたからなのかもしれない。

今週も、
いつもの喫茶店、いつものコーヒーを飲んでいる。

「来年は何しとるかなー。ねぇ、マスター」

マスターは無言で笑っている。


MITA FLAG 飯田 将嗣

いいなと思ったら応援しよう!