
大学受験地理(コメ)
米の生産国と輸出国と輸入国の覚え方をご紹介します。
1.生産高順
米生産は芝居下手(CI Ba I Vie Tha)
米生産はシバイベタ
チャイナ China
インド India
バングラデシュ Bangladesh
インドネシア Indonesia
ベトナム Vietnam
タイ Thai
チャイナとインドは人口超大国だから、何がなんでも作りまくるしかないのでしょうね。生産トン数はこの2ヶ国が突出して多いです。
バングラデシュは米の生産に適した低湿地が広がっていて、1年を通して高温だから3期作もできることが強み。バングラデシュ、やるねー。
ベトナムもタイもおコメ大好き。米粉麺を食べることは有名だよね。
2.米輸出
米輸出はイタベパア(I Tha Vie P A)
いたべ~米輸出するパーが
さすがにパアは失礼なので米を輸出する国がいたべ~としておきますか。
米輸出はいたべ~(I Tha Vie)
インド India
タイ Thai
ベトナム Vietnam
パキスタン Pakistan
アメリカ America
インドの輸出量が突出している。日本はかつて冷夏で米が不作になりタイから米を輸入したが、品種が違い口に合わない人が続出した苦い経験がある。
3.米輸入
米輸入はチャ・フィル・バン(Chi Phil Ban)
米輸入でチャ(茶)フィルたーバ~ン!
米輸入して、茶フィルたー(ティー・パック)がバーンした(破れた)。
おいしい紅茶が飲みたかったのになァ・・。
チャイナ China
フィリピン Philippine
バングラデッシュ Bangladesh
チャイナもバングラデッシュも国内で食べてしまって輸出する分は残っていないのでしょうね。フィリピンはバナナを生産して輸出しないといけないから、米作ってる暇がないのでしょうか。
輸入4位以下は、モザンビーク、コートジボワール、エチオピア、ベナン、イラク、セネガル、サウジアラビアと続きます。これらの国々は輸入量は大きく違いませんので順位で覚える必要はないでしょう。
スキとフォローをお願いします。スキはどなたもできます。
フォローするにはノートへの会員登録が必要ですが、会員登録もフォローもまったくの無料です。
会員登録されてフォローしていただきますと、大学受験ゴロの一連の記事が見つけやすくなり、受験勉強がはかどるかと思います。
みなさんが志望校に合格できますよう応援しています。
いいなと思ったら応援しよう!
