見出し画像

製本の秋

11月半ばです。美篶もようやく、もみじは紅く、銀杏は黄色くなってまいりました。

美篶小学校の銀杏。半分くらい黄色くなりました。


通勤路の林は黄色です。
もみじは紅になってきました。

通勤片道徒歩25分が気持ち良いです。

山々を眺めながら通勤。りんご畑を通るたびに立ちどまり、写真を撮ります。

さて、毎年11月は製本仕事のピークです。製本所内はお客様の印刷物でいっぱいで、写真は撮れません。

外注先や紙屋さんから続々と荷物が届きます。
スタッフ達が、届いた荷物を倉庫に整理して、次の動作のため、整えてくれています。

この秋2度目の製本所の監督にきてくれた、親方も製本作業に入りました!私も美篶滞在中は製本作業です。

今年は、スケジュール管理してくれているスタッフがあまりの過密スケジュールで倒れてしまいました。長年製本所の製本作品をまとめあげてくれていた従兄の真一さんも入院するなど、これまでのような働き方は出来ません。
お客様にご理解いただき、健康を確保し、持続可能な会社を目指して、存続したいと考えております。

緊急事態でないと、なかなか私は製本作業に入れないのですが、
みんなとどうすればこの限られた日程で本にすることが出来るか、話し合い、みんなと組み仕事に入ります。
製本しはじめると、
作業に集中して、流れに乗って、
同じ作業を百回位繰り返していくと、所作は洗練されてはやくなります。どんどんかたちになっていくと、静かに、嬉しいのです。
こんなに緊急事態ですが、
製本楽しいな。


社員だけでなく、パートスタッフのみなさんも、休日出勤となってしまい、ご迷惑をかけています。
本当にだめな経営者ですが、
みんなに助けてもらっています。

頭出しの検品をして、東京に戻ります。
土日プレスして、来週納品です。
出来上がりは上々です!

今回は、オンラインショップや製本所直売所をお休みさせていただくこととなりました。本づくりハウス内、美篶堂東京ショップは予約制で営業しています!


いいなと思ったら応援しよう!