名刺の整理します(8/10変更有)
記事1本書くほどの内容じゃないですが・・・
\2020年の開運アイテムは名刺入れ(ファイリング)!!/
・・・なんか踊らされているような気もしますが。
…とは言ったものの、現状ですでに3冊もあるモノ、気軽に買い足しとかしたくないんですよね。
というわけで、中身の整理に取り組みます。
まずは現状の運用。
・赤:オン活動用(mixi後期~エディターまで)
・緑:00年代(買い専時代)のテレカ系 ←名刺ですらない:笑
・青:リアル用
赤いの、後半はエディターさん系がほとんどだけど、
すごい!セガの方々の名刺とか入ってるよ(DIVAのPV採用の関係で、頂く機会があったので…)この辺は、自身の生きた証になるので永久保存。
あとは、17年・19年のマジカルミライで頂いた名刺が多すぎて格納出来てないです。さらにもっと言うと、駅メモerさんの名刺はそれ以降に頂いている事になるので同様です。
これはイケナイ。
入れるべき物は入れる。そうでない物は断捨離。昨年末の宣言にも書きましたが良い機会。この方向でいきます。
お次は緑。こーいうコンテンツ系は、スキャンして電子化、物理的には断捨離というのが当初からの今年の方針なので。見落としていたターゲットが沸いて出た!(笑)
つづけて青いの。んん?6割程しか埋まってないにもかかわらず、異動やなんやで関わる事がもう無い方がちらほら…
そして、現在職場の机内に埋まっている、担当案件のクライアントの方々の名刺。本当に入れるべきもの、コッチじゃん!(最低)
リアルでは企業系の技術職ゆえ、出会いは少ない方ですが、今年に入ったとほぼ同時に立場が上がり、部外・社外の方と接する(=名刺交換)の機会が増えてきています。カッコ悪い事になるところだった、危なかった!
切り捨てて思った事
結論から言うと赤いのは、かなり思い切って切り捨てました。→(8/10)方針変更。緑が空くので、DIVAエディターさんの名刺はすべて残します。
(8/10内容変更)この記事を一度アップした事で、自身が大切に守るべきもの・切り捨てるべきもの、その切り分けを見直すきっかけになりました。エディターさん達との出会いもまた、この10年で生きてきた証。後述する「一人一人を大切に」と言うのであれば、まずはそこから出来なくてどうする。
これが、ちゃんと深く考えた、自分らしい結論です。(内容変更ここまで)
マジカルミライでお会いした非エディターさんでも、絡みが思い出せる方は残しています。
自分は「絡みないフォロワーさんは切る」考えとは相容れない側の人間だと思っていた(この話は機会があれば別途します)のですが、このように時として必要な行為なのかもしれません。勉強になりました。
それにしても、やはり、一段上の活動をされている方(作曲者様など)は切り落とせないですね…
私も「名刺を捨てられない」者でありたい、そのため高みを目指し・あるいは今を楽しみ・出会いと一人一人を大切に出来る・絡んでいけるようありたいなぁ、と思いました。
空いた枠。2022年までは駅メモと向かい合っていく前提で、計画を立てております。今後の出会いを楽しみにしております。
コンテンツを全部電子化する事の是非
実は8月の長期連休は、大規模な自炊(本のほうの)に取り組む事が決まっております。このタイミングで、緑の中身も一緒にやってしまうかもしれません。
さて、ここで気になったのは、コンテンツを全部電子化する事が、果たしてベストアンサーなのか?という点。
ミニマリストも、やりすぎるとアレ的な話かと。
「最適化」である事は間違いないけれど、電子化されたコンテンツは、PCでフォルダを開かない限り目に触れることはない。つまり存在感としてワンランク下がる。そのオーバーヘッドは(コンテンツ過多の現代においては)致命的ではないか?という不安がふとよぎりました。
あと、スキャンされたコンテンツは「手に取れない」これがどう心理に影響するか(たとえば満足感など)も未知数。Kindleとか利用経験がない自分としては、ちょっと気になりますね。
旧いリアル、上から切るか?前から切るか?
青いのは職場に常駐させる事になるでしょう。切り捨ては、現在の職場の関係者とクライアントは対象外、という前提で。
私はもう結構「良いお歳」なので、上役の方は引退間近~済みの可能性があります。そういった方のは残してもしゃーないという認識です。
ただ、気になるのは当時からの「歳の近い」方。向こうも立場は上がっているはず。本能的に切りたくないという強い抵抗感があります。
しかし、取引が再開する可能性がある相手ならまだしも、そうでない限りは「会社の一員としての名刺」であるため、連絡先の記載もそのようになっており、BtoBでないアプローチは論外であるため、残す意味は無い、という結論になりそうです。
逆に自分がそういった事にならないためにも、技術職(作り手)であればリアルサイドでも「会社の一員として」とは別に、個人としての名刺を作っておくべきなのかもしれません。
そこに載せるのが真名か否かは、議論の余地がありそうですが…
まとめ
・名刺の整理と「絡みないフォロワーさんは切る」は似ている気がする。
・残るためには「一人一人を大切に」「日頃からの絡み量」が超大事。
・作り手であれば、リアルでも個人名刺の検討を。
・(8/10追加)生きた証になる物を、見落とさない事。
(8/10内容変更)最初4時間足らずで書いた記事ですが、3~4日間引っ掛かりがあって、ずっと悶々としていました。TLが速い時代なので「ちゃんと考える時間ない。手を止めたら動けない」のは分かりますが、そのちゃんと考える行為が出来るようにとnoteを選んでいるのです。発言の前にシミュレーション出来るよう訓練してください、未来の自分。(内容変更ここまで)
お読みいただき、ありがとうございました!