『一晩語り明かしませんか?』
『一晩語り明かしませんか?』
今の時代、語り明かすなんてことはなくなりましたね。
でも、胸襟を開いて話す事は誰しもできます。
2006年の私のブログからです。
『09/29/2006 20:01:00
TITLE: 一晩語り明かしませんか?
昔から寝食を共にするとか言いますよね。
敵か味方かわからない、いつ刃が飛んでくるかもしれない戦国の世で「寝食をともにできる」人間は一握りだけ。
今はそんな世の中ではないけど、
寝食をともにした人とは数年も付き合ったような親近感や不思議な人間関係が醸成されますよね。
そこに粗酒粗肴でもあれば尚更のこと。
かえって豪勢な酒や食事ではそんな関係はなかなか出来上がらない。
先日NHKテレビに出演されておられたパリ在住のファッショントップデザイナー島田順子さん(千葉県館山市出身)のご自分の家にあった言葉だったでしょうか。
(間違っていたらすみません)
「心の許せる友と一晩語り明かす事は、十年本を読むことに勝る」
刎頚の友という言葉がありますが、
それは友情以上の関係ですがそこまで行かなくても通常の友情を育む早道はやはり食を共にし、
酒でも酌み交わし、
寝床を並べて、
鼾でもかき合う。
そんなところでしょうか。』