![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122063656/rectangle_large_type_2_cf4448a040879de5f151b45eb38f6dd0.png?width=1200)
くも膜下出血手術翌日『脳の中に情報が』
手術が終わったのは19時。
終わった後、家族は寝ている私を見て帰ったようです。
「いつ目を覚ますかは、人それぞれなので…」と。
家族は「目を覚ますかどうか」も心配だったようです。
最初に電話をしたのは仕事のこと(汗
しかし、私はその日の夜に目を覚ましたそうです。
そして、翌日午前中。
娘に電話をしたようです。
そう、記憶がないのです。
娘もびっくりですよね。
目を覚ますかどうか?を言われていた人からいきなり電話。
病院には3名の連絡先がメモされたようです。
順番が明記され
①息子
②母
③娘
娘は、少し離れたところに住んでいるので母よりも後です。
※シングルマザーなのでこうなります。
それなのに、3番目の娘に電話をした理由。
それは仕事のことが心配で、職場の人と連絡が取れるのが娘だったから。
その後も、私が直接誰かに電話をしたことはなく、用事があっても看護婦さんが変わって電話をしていたので、きっとその日は、直接話したい!とわがままを言ったのかもしれませんね。
ただ。。。娘に電話をしたことは覚えていないのです。
娘に確認すると、仕事の心配をしていたよと。
仕事は大丈夫と分かって安心したのか、そのことはすっかり忘れました。
きっと、心配する娘を気遣う言葉はなかったはず…(汗
初めての面会
その日の午後、息子と娘が先生から話を聞きに病院へ来たようで、二人揃って横に座っているのを覚えています。
その時にも、「心配をかけたね。。。」なんて、親らしい言葉がでてこなくて、ただただ「頭の中が煩い」「誰かが触っているようだ」「そんなことはないとわかっているけど、なんかめっちゃ騒がしい」と訴えていました。
あと、化粧水と乳液とリップクリームを持ってきてもらえるようにお願いをしました。
自分の顔を触ってみると、カッサカサというか、ガッサガサというか、凸凹していたのです(汗
あ、もちろん頭は坊主です。バリカンで剃ったのですね(涙
頭の中が騒がしかった理由
頭の痛さは、2日間ぐらい続きました。後から聞くと、私の頭からチューブが出ていたようです。頭の中にある血液を洗い流すために水を流していたとのこと。
なるほど!とあとから納得しました。それが頭の中を水が流れていたら、そりゃー頭の中が騒がしいですよね。。。
あとの記憶は、2回ぐらい吐いたぐらいで、2日目は終了しました。