
くも膜下出血後、残される子どもたちのためにしたこと
シングルマザーなので、私が死ぬと子どもたち2人が残される。
自分が死ぬかもしれないなど、一切考えていなかったので、急に死んだときのことなど全く考えていなかった。
子どもたちはもう20代、2人とも一人暮らしをして働いているので、生活の心配はない。
だが、いろいろと困るよね。。。
ということで退院してから、行ったことを書いてみたいと思う。
大きく分けて5つ
娘から去年渡されていたエンディングノートに記入
保険や銀行、契約完成の書類をファイリング
➡ファイルの場所はエンディングノートに記載アカウントログイン情報をGmailに自分宛に送信しラベルを付けて保存
➡そのアカウントへのログイン情報はエンディングノートに記載見られたくないものを捨てる(笑)
お付き合いしている人の連絡先を子どもたちに共有(された)
1)昨年渡されていたエンディングノート
偶然なのか?
昨年の誕生日に娘からエンディングノートを渡されていた。
それに記入しながら思った。
突然死んだら、それはそれは困るだろうなぁと。
葬式をどうしてほしいか?などの項目もあったが、そんなことはどうでもいい。できるだけ静かに、ひっそりと逝きたい。
2)保険や銀行、契約関係の書類をファイリング
すでにしている人も多いかもしれないが、私は片付けが苦手なため、全くしていなかった(;^_^A
保険も複数、口座も複数ありますね。
紙であるものは減ってきていますが、一覧はエンディングノートに記載し、紙である物はファイリングという感じです。
3)アカウントログイン情報をGmailに自分宛に送信しラベルを付けて保存
新しく個人用のGmailアカウントを作成
→これまで個人のGmailも仕事と共用していた完全プライベートなアカウントだけ、全て新Gmailに変更
すべてのアカウントのログイン情報(アカウントとパスワード)を、その時分宛のGmail宛に送信し、「ログイン情報」というラベルをつくり集約
Amazonアカウント、銀行口座、証券口座、イオン、メルカリ、楽天、生命保険、iDeCo、プロバイダー、各ネットショップ、クロネコヤマト…
考えたら、多すぎてすべてを記載するのは無理ですが、必要なもの&アカウント削除したほうがよさそうなものだけまとめていっています。
今は、ログイン時にスマホに通知が行くものがあるので、スマホの解除の番号もエンディングノートに記載しました。
4)見られたくないものを捨てる(笑)
子どもたちに一番見られたくないのは。。。。パートナーとのLINEでしょうか(;^_^A
でも、これは上のようにスマホのロック解除のパスワードを伝えたら見えてしまいますね(;^ω^)
その他、むかーしの離婚時に迷って書いた日記とかでしょうか。
それ以降、LINEやメッセンジャーでも、あとから見られたくないような投稿は控えるようになりました((笑)
5)お付き合いしている人の連絡先を子どもたちに共有
4年ぐらい付き合っている彼氏がいます。娘も息子も会ったことはある程度。
しかし、今回、彼に連絡が行ったのは一番最後…
発症当日の朝は連絡していたので、その日の夜、LINEが既読にならず、おかしいとなり、翌朝電話をするも出ずおかしい…となり、結局、会社に電話。
幸い、会社の子が、察してくれて、娘に連絡を取り、娘から連絡が行ったのは翌日の午前中。
心配をかけました。
2週間のICUは、スマホも見られず、連絡が取れるのは家族のみ。
面会は2名ということで、近くに住む息子と母。
「息子さんの電話番号教えてもらった。
今後もこんなことがあるといけないから」
と、パートナーがあとから言っていました。
子どもたちも大人になり、結婚という形をとる必要性もない感じなので、あまり考えていなかったのですが、「家族」でないと、困ることがあるのですね。
私自身も彼の実家の家の電話を入手しました。
ということで、以上5つ。
まだまだ、不要なものは捨てていこうと思っています。
父が亡くなって、モノを処分するのが大変そうなので‥‥。
やり残している仕事ですべきこと
今、仕事とプライベートのスマホが一緒になっています。
困るのが、「ログイン時の認証」です。
そこで、仕事用の格安スマホを契約しなければ!と思っています。
2つ持ち歩くのが嫌で、1つにしていたのですがね…。
こんなことがあると、困りますもんね…。
以上が、「死んだ後のことを考えて」したことです。
でも、思ったのは…
一定期間、パソコンにログインしなかったら、自動的に指示されたメールアドレスに指示したメールが届く。
ようなサービスってないのかな?と思いました。
よくドラマである、「僕が戻らなかったら、情報が公開されるようになっているから」って感じでしょうか(#^.^#)