田村のりこ プロフィール
はじめまして。ライター田村のりこ(@Missieeeee)と申します。
出身は山口県萩市。現在関西在住です。
店取材から、旅行記事、映画やエンタメ系の取材など幅広く行っております。最近はWEBの仕事が多くなり、写真も自分で撮影いたします。
★2023年5月→2024年7月 お仕事情報はこちら
★2024年7月~10月 お仕事情報はこちら
<<<<経歴>>>>
★旅行会社の販促専門企業でお客様のご旅程表やパンフレットの制作、PRツールなどの制作(タブロイド判の情報誌)に携わったのちに、フリーランスのライターになりました。
★20年以上雑誌で育ててもらいましたので、店取材は経験たっぷりです。たべっぷりもほめられます。
★映画や著名人のインタビュー、舞台などの会見取材、インタビューなど、エンタメ系取材も承っております。
★企画や取材先候補のネタだし、アポイント、取材、原稿確認まで行いますのでお気軽にお声掛けくださいませ。
★WEB記事では、一眼レフでの撮影も行います。
「異文化や新たな発見と驚き」も何かしら文章に閉じ込める、そんな仕事ができたらと思っています。
<<<<お仕事媒体>>>>
・雑誌は「関西ウォーカー」「季節ウォーカー」(※現在不定期発行。長年携わってきました)など。出発点は「エルマガジン」「Savvy」といった、関西発のリージョナル雑誌を20年以上続けてきました。ほか、WEBでは、お出かけ情報WEBサイト「ウォーカープラス」やエンタメ情報サイト&フリーペーパー「MEG関西版」、食べ物関連は「ヒトサラマガジン」など。
ほか、リクルートの就職情報誌、就労支援事業所のお仕事サイト「LITALICO」や大学案内、大手通販カタログのコピー制作なども実績がございます。
また、百貨店のWEBサイトの取材と撮影・原稿執筆を13年間行っておりましたので商業施設での取材などにも対応いたします。
また、旅関連は「るるぶ」(ガイドブック)、WEBでは「コロカル」「カフェグローブ」(現MASHING UP)など。「楽天トラベルガイド」の体験取材記事などもあります。
<<<WEB記事>>>
KADOKAWAのおでかけ情報サイト「ウォーカープラス」での執筆が多いです。話題の人物や本、関西在住を活かした関西ならではの情報も多数。遠方の方への取材も電話やZOOMなどで行います。
★Twitterをにぎわせる「赤井英和の嫁 佳子」。彼女に聞いた好きな投稿ベスト5
赤井英和さんの嫁、佳子さんに、好きな投稿ベスト5をお聞きしたいと提案し、お答えいただきました。この記事が、テレビ出演時の打ち合わせ資料になっていると小耳にはさみました。
★グルメ!奇岩!巨像!笑いの絶えない編集会議から生まれる「旅の図鑑」の裏側!
SNSをにぎわせる「旅の図鑑」の編集部に突撃取材。旅のバイブルがひねり出した新たな活路に興奮しました。
★いよいよ地球外へ!大ヒット旅行ガイド「るるぶ宇宙」の編集部に聞いた「なぜ今、宇宙?」
実は私の古巣でもある「るるぶ」(とはいえ、前身の会社)にも取材。なぜ宇宙だったんですか!?
★「ダサかわいい」スーパー玉出のエコバッグ。人気の秘密を本社へ直撃!
大阪の激安ショップ「スーパー玉出」のエコバッグが大人気だということで取材。それ以降、玉出のCM撮影に舞台裏を取材したり、アパレルブランドが本気で作ったスーパー玉出とのコラボバッグなどの取材も。
★京都発「クッキー型博物館」がスゴイ!おもしろクッキーを作ってステイホームも退屈なし
ココはすごいんです。あらゆるクッキー型を自ら作っている工房。私はその品ぞろえにほれ込んでしまい取材。ブラックカルチャー好きとしては「キング牧師」と「マルコムX」をゲットしました。
★くちびる、瞳、ほくろ。フェティッシュな女の子を描くミステリアスな「tamimoon」とは?
とてもミステリアスなクリエイター「tamimoon」さんにお話を聞きました。女の子を描くことの意味とはなんなのか。
★「北斗の拳」大好き男子たちが生み出した「コラントッテ」ケンシロウ&ラオウモデルへの道!
北斗の拳と磁気ネックレスの「コラントッテ」がコラボ。その背景を聞いてみました。
★スーパー玉出に並ぶ謎の商品「たれご飯」シリーズって何?149円で買える“具がない丼”が生まれたワケ 2022年12月公開
大阪の激安スーパー「スーパー玉出」の恵美須店のみで販売中の「たれご飯シリーズ」を取材しました。誕生の裏側でこんな努力が!?
★アイス専門通販サイト『あいぱく』
濃厚アイスで脳内トリップ!ローマに本店のある『FLOR』が大阪のリトルイタリーに!? 2023年2月公開
★ウォーカープラス『キャラウォーカー』
40周年を迎えた「タマ&フレンズ」は学習ドリルでも大活躍!ロングセラーの秘密に迫る 2023年3月公開
など、一部抜粋。
<<パンダのことならなんでも突撃!『パンダWalker』>>
KADOKAWAのおでかけ情報サイト「ウォーカープラス」にて、さまざまなパンダな話題を紹介する連載を担当!私の生初パンダ体験は、学生時代に中国旅行に行ったときに立ち寄った北京動物園でした。ごろごろのんびり屋外展示場で遊ぶパンダを観て日本の厳戒態勢とは違う自由さにびっくりしたのを覚えています。
<<<<映画&エンタメ関連>>>>
映画とお笑いエンタメ系に関してはこちらにまとめました。主にインタビューが多いですが、関西で最近特に活発になっている「サイレント映画×ピアノ生演奏」の取材も担当しています。今後、古いサイレント映画がライブ感をもって新しい楽しみ方として再構築されているのではないでしょうか。今後は、もっと作品を食べ物やアイテムに特化した深堀や、ブラックムービーについての考察などもしていくのが課題です。
<<<<旅行関連>>>>
旅の会社から社会人を出発したので、旅行取材はいろいろと行ってきました。紙媒体のほか、WEBでも滞在記なども担当しております。
★城崎温泉の老舗旅館「西村屋本館」、数寄屋建築の巨匠が手掛けた登録有形文化財に泊まる 2021年11月公開
★京都・丹後半島の海辺で暮らすように泊まる「HOTEL HOLIDAY HOME」 2021年12月公開
★全室露天風呂付き離れの隠れ宿。京丹後・夕日ヶ浦温泉「あまやどりの宿 雨情草庵」 2021年12月公開
★京丹後・夕日ヶ浦温泉「佳松苑はなれ櫂」で絶景温泉と地元の味覚を堪能する贅沢旅を 2022年1月公開
★おもてなし極まる名旅館!明治元年創業「中の坊 瑞苑」でくつろぎと癒しの旅を 2022年3月公開
★天空の絶景とあべのハルカスを丸ごと楽しむ!「大阪マリオット都ホテル」のおこもりステイ 2022年3月公開
★築100余年の数寄屋建築に泊まれる、京都・祇園のスモールラグジュアリーホテル「SOWAKA(そわか)」2022年8月公開
★歴史ある名庭園とモダンな数寄屋造り。料亭旅館「南禅寺参道 菊水」で食と時を味わう 2022年8月公開
★アート、おもてなし、京の美意識。「ザ・サウザンド京都」で千年の都のさらなる奥深さを体験 2022年9月公開
★●楽天トラベル「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン子連れ旅や女子旅、グループ旅におすすめ!「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」」2023.11.16
<<<フード・店取材他ライフスタイル関連>>>
<食べ物系>
など、フード関連の取材はこちらにまとめております。主にWEB系を掲載。
<インテリア関連>
★『医師が薦める本物の健康住宅』 2022年7月発売
こんな取材もしています。『医師が薦める本物の健康住宅』。漆喰の壁や天井、息をする木材などナチュラル素材を使った家を訪問して、住んでいる方になぜこの住宅を選んだか、住み心地は?などの話を聞きました。関西と岐阜県にあるお宅や歯科医院、6件の原稿を担当しています。
・・・・その他・・・・・・
その他の過去記事(一部)はこちらです。
★「MASHING UP」の前身である「カフェグローブ」に記事を書いておりました。
特に、
こちらの記事で取り上げたことから、この本に登場する文言を集めた「まとめサイト」ができたほどです。
今は、大手雑貨店などで販売をしているTAKAMIOKAKIの味に私が衝撃を受け、取材をしたもの。お店にとっても初めての取材となったとか。
実は新婚旅行先として大人気であると知ったアフリカのボツワナや、世界の朝ごはんや丁寧に作られているコンフィチュールなど、どの記事も、自分が好きなもの、自分が楽しくなるものだけを追いかけております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
屋号は「Fat Tuesday(ファットチューズデイ)」。取材へ行って以来はまってしまった「ニューオリンズ」のお祭り、飽食の火曜日からとりました。好きなものだけ好きなだけ、をモットーに、毎年1月~2月のマルディグラシーズンはこんな風↑になります。
が!普段はこんな風貌でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
<<<<お仕事の依頼>>>>
「クリエイターへのお問い合わせ」または、TwitterのDM、 missieeeee555(at)gmail.com ※(at)を@に変更
からお気軽にお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
田村のりこ