![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156567997/rectangle_large_type_2_40cd3e66ecf45fe8f3b5d4a9b48512fd.jpeg?width=1200)
立体図形が難しかった12歳のわたしへ/味噌汁日記 『今日も味噌汁ですけど、なにか?』
<今週の内容>
立体図形が難しかった12歳のわたしへ
12歳のわたしに伝えたいことがあって書きました。ぽかんとされるだけかもしれないけれど。(本文823文字)
味噌汁日記
味噌汁研究家が食べた味噌汁を「味噌汁日記」として全部紹介。9月23日から9月29日まで味噌汁は7椀でした。
2024年、週に一回投稿中です。今回は39週目の投稿。
100円/1記事
3,000円/マガジンでご購入の場合
3,900円/これまでの記事をひとつずつご購入の場合
5,200円/全52記事を1記事ずつご購入の場合(366日÷7日≒52週)
立体図形が難しかった12歳のわたしへ
12歳のわたしに伝えたいことがある。
12歳のころ、立体図形の認識が難しかった。認識できないから算数の問題の意味も捉えられず、しょんぼりしていた。
なにを問われているかわからないから、答えようがない。
苦肉の策でテストではほかの問題で確実に正解することを目指したほどに立体図形がわからなかった。
そんなわたしにとってビッグニュースである。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?