![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454515/rectangle_large_type_2_19c7d24be93732b83499f9bff54a33e9.jpeg?width=1200)
言葉にする効能/味噌汁日記 『今日も味噌汁ですけど、なにか?』
<今週の内容>
言葉にする効能
小さな悩みを言葉にしたら解決しました。(本文934文字)
味噌汁日記
味噌汁研究家が食べた味噌汁を「味噌汁日記」として全部紹介。7月15日から7月21日まで味噌汁は7椀でした。
2024年、週に一回投稿中です。今週は29記事目。
100円/1記事
5,200円/全52記事を1記事ずつご購入の場合(366日÷7日≒52週)
3,000円/マガジンでご購入の場合(2,200円お得!)
言葉にする効能
小さな悩みがあった。夏なのにぐっすり寝てしまうこと。朝の明るさに気づかず暑さに負けず熟睡している。
余計な心配をかけないように書いておくと、エアコンの除湿をONにして寝ている。タイマー機能で明け方前には自動で切れるようにして。明るさと暑さで自然と目覚める作戦はわたしにおいてまったく機能していない。
無用な心配をかけないように書いておくと、起きてしまえばとても元気である。たっぷり寝ているだけのことはある。睡眠が健康の要であるとうなずける。
陽の長い季節、早起きして読書をするなど自己満足に浸りたい。「涼しい朝のうちに」という表現の出番がなさそうな2024年の夏だけど。
ある日、整体に行き、この小さな悩みを言葉にしてみた。痛みの有無など体の状態を問われた流れで「朝目覚めないんです」と。すると思いがけない言葉が返ってきた。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?