レビューとレポート 第2号 (2019年7月)

今月のレビューとレポートは、gnckさん、マリコムさん、平間貴大さん、そして荒木佑介さんと伊藤允彦さんから寄稿していただきました。

では下記リンク先からどうぞ

================


1.理念が現前するとき gnck
http://gnck.net/text/201906.htm

2.「プライベート・コレクション展」生活工房ギャラリー マリコム
https://note.mu/maricomxxx/n/n6bce362a8cd6

3.堺友里インタビュー 平間貴大
https://note.mu/qqwertyupoiu/n/n2c56ee1dfb76

4.調査報告書1「川中島八兵衛」 荒木佑介と伊藤允彦

https://note.mu/araki_yusuke/n/n8580b9854557

================

各記事の概要は次のとおりです。

gnckさんは「理念が現前するとき」と題し、東京藝術発電所、東京インディペンデント2019、篠田千明版「ZOO」のレビューから芸術と批評について論じて下さいました。

マリコムさんは世田谷区の生活工房で行われた「プライベート・コレクション展」のレビューです。

平間貴大さんは堺友里(ユササビ)さんへインタビューをしています。今回は2016年あたりまでの制作・作品についての内容となっており、次回は2017年以降の活動についての内容となる予定です。

荒木佑介さんと伊藤允彦さんは静岡県の一部で信仰されている「川中島八兵衛」の調査を行ったその報告書となっています。全3回の連載を予定しています。


================

編集後記

本企画のタイトルが思いつかず、個人的にそのまんまでシンプルなのが好きなこともあって先月の仮タイトルから(仮)を外し「レビューとレポート」としました。
また回数から号数へ改め発行月をつけることにしました。
執筆陣は、gnckさん、マリコムさん、平間貴大さんの3名をレギュラー、加えてゲストという構成となります。次号より表紙(記事見出し画像)が入る予定です。

次号の第3号は8月上旬のリリースを予定しています。


企画:みそにこみおでん

スタッフ:シロクマ


連絡は下記へみそにこみおでん宛にお願いします。
E-mail: aspma260[あっと]gmail.com
twitter:@misonikomioden

================

先月号
・note
https://note.mu/misonikomi_oden/n/ncc90e4bc3cec
・togetterまとめ
https://togetter.com/li/1365130