見出し画像

「月刊ころん特大号〜Brand New Wave Over Ground〜」と「GIRL’S TALK」 宮野かおり 新宿眼科画廊

宮野かおりが自身の個展とキュレーションをしたグループ展を新宿眼科画廊で行っている。2024年10月23日まで。


月刊ころん特大号 展示風景
GIRL’S TALK 展示風景





月刊ころん特大号〜Brand New Wave Over Ground〜


本展は、2000年代前後の少女マンガ雑誌『りぼん』『ちゃお』『なかよし』を制作のルーツにもつ美術作家・宮野かおりの個展です。「少女マンガ雑誌の1年間」というテーマで、それらの世界観や美学をギュッと凝縮・拡張し、幼少期の少女を勇気づけてくれた世界観を巨大な絵画群にして展示いたします。
 
架空の少女マンガ雑誌「月刊ころん」を設定・脳内で創刊し、毎月新連載が始まる設定で漫画のストーリーやキャラクター表を作り、その見開き巻頭カラーを12ヶ月分描きました。
それぞれの季節や行事に合わせて巻頭カラーを飾るにふさわしい表紙絵を想定して制作しています。
 
かつて250万部乙女と言われていた少女マンガ雑誌の読者が憧れて望んだ「少女視点」による世界観や美学は、美術業界はもちろんマンガ研究の分野でもまだまだ研究や議論は発展途上です。かつてたくさんの少女たちによる「おしゃべり」の中にあった、まだ秘めらている「かわいい」や「希望」や「将来」について、ご来場いただいた方と共有したり、新しい発見ができる展示となれば幸いです。

WEBより


月刊ころん特大号 展示風景

「2000年代前後の少女マンガ」表現はまだ研究が進んでおらず、またキャラクター絵画とよばれる美術表現でもあまり見ることがないそれを宮野は自身がマンガ原稿へあこがれ思い描いていた大きさの巨大な絵で表現している。しかも画材にマンガ用のものを使用する徹底さ。


月刊ころん特大号 展示風景
月刊ころん特大号 展示風景


月刊ころん特大号 展示風景
月刊ころん特大号 展示風景


本展は月刊美術批評WEBマガジン「レビューとレポート」(https://note.com/misonikomi_oden/ 編集長:みそにこみおでん)で2023年4月〜2024年3月号の1年間の表紙として掲載させていただいた作品を元に作られており、主にその原画や関連作品が中心の展示です。
 
noteの表紙画像の規格は1280×670pxですが、pxをmmに置き直し、少女マンガ雑誌(見開き)の約9倍の大きさで毎月描いています。少女マンガの絵を大きく描くことで、私が幼少期に感じていた少女マンガ雑誌の大きさ・重さ・値段(お小遣いひと月分)の感覚や、その絵の高発色さや煌びやかで装飾的な姿(=理想のかわいい少女像)が毎月目に飛び込んでは世界を彩ってくれた様子を表現できるのではないかと思っています。

WEBより

 

ころん10月号 2023年
ころん3月号 2024年


 弊誌「レビューとレポート」は月刊誌としてプラットフォームであるnoteを使い「出版」している。そのnoteページヘッダーの見出し画像を本誌「表紙」として、毎号作家に新作品を作ってもらい「表紙絵」として掲載してきた。コミッションワークでもある弊誌からの要望はnoteのヘッダーサイズの1280×670px(px=Pixel)の画像をデジタル入稿することくらいなのだが、宮野は月刊マンガの表紙の仕事としてとらえ、憧れた巨大さを求めPixelをミリに変換し、毎回そのためのプロットをつくり、密度の高いきらびやかな装飾を施された群像の横幅1mを超える絵として仕上げてきた。本展はその原画展という面もある。

表紙を担当した最後の絵は本誌が出ていないことや、作家本人の体調もあり受取っていないが、原画は展示されているので現地で見てもらいたい。
(ちなみに 弊誌主宰の みそにこみおでん は編集長と名乗ったことはないため、作家のコンセプトからそういう立場にしてしまっているのかもしれない)



GIRL’S TALK〜presented by 宮野かおり〜


「少女文化をベースにもつ様々な年代・ジャンルの方をお呼びし、いろいろな女の子たちが集まっておしゃべりしているかのような展示空間を作りたい」
 
そんな思いから、ありのままの少女たちをエンパワーメントしたり、少女の成長や願いに寄り添ってくれたり、そんな少女像が世の中にどのように存在してきたのかを考えるような作品を作っている作家さんにお声かけし、この度キラキラ☆グループ展「GIRL’S TALK〜presented by 宮野かおり〜」を開催いたします。
グループ展「GIRL’S TALK」は、企画・主催である美術作家/宮野かおりの2000年代前後の少女マンガ雑誌のイメージで作られた個展「月刊ころん特大号〜Brand New Wave Over Ground〜」に設置され、本展示はその本誌の豪華なふろくとして、別冊スペシャルブックのイメージで企画されました。
世代や表現のジャンルを超え、少女文化をルーツに持つ作家たちの一筋縄ではいかない「かわいい」作品達をどうぞご覧あれ♡

WEBより

参加作家
伊藤みどり、遠藤麻衣、おまけ星、木川みく、佐川梢恵、東風とう子、西山美なコ、濱田むぎ、ひてん、前本彰子、宮野かおり


GIRL’S TALK展示風景 ひてんの作品がレリーフのように並ぶ


GIRL’S TALK展示風景
GIRL’S TALK展示風景 遠藤麻衣、佐川梢恵、木川みく


木川みくの作品を筆者が昔見ていると、木川本人から指摘された


GIRL’S TALK展示風景 西山美なコ

少女文化の表象や色をあえて使用し作品を制作し90年代初頭頃から活動する西山美なコも参加。西山の作品について宮野は「今回展示されている「エリカちゃん」の作品は、1960年代頃の少女マンガを参照、当時少女に絶大な人気があった少女表象を「テレクラ」広告に仕立てるというショッキングな作品です。70年代以降のロリコンブームを踏まえ、少女のための表現が男性の性的な眼差しで消費・活用されうるというある種のグロテスクなことを、女性自らが作品として発表」したものと投稿している。(引用元 https://x.com/eternal_kaorin/status/1847052965624103129


GIRL’S TALK展示風景
GIRL’S TALK展示風景 前本彰子
GIRL’S TALK展示風景 宮野かおり
GIRL’S TALK展示風景 

前本の作品「Armor Queen」と宮野の作品とが並んでいる。それについて前本は「宮野かおりの『峠越えの女神』を購入していて、その返歌のつもりで作ったのが今回のこの『Armor Queen』だ。隣に誰の作品を置くかを間際まで考えて貰ったのだが、始まりがそれならばということで当日、急遽手持ちの宮野作品を貸出展示することになった」(引用元 https://www.facebook.com/shoko.maemoto.9/posts/pfbid0BjWNGQEBKJAjTKwGk3DxAtETGfzmVPjMtGM72bPkBTPJAWa3NCtP2Piu5yRN1NWYl )という投稿をしている。
前本は女性作家として様々なライフイベントに直面しつつも今も精力的に制作を続ける、出展した作家たちからすれば女性作家としてのライフコースの先駆的存在。前本はグループ展へ「対バンだと思ってるから絶対負けない」というつもりで出るそうだが、若い女性作家との繋がりと応援も込めて作品を作るところに連帯とエンパワーメントを感じた。


GIRL’S TALK展示風景 前本彰子の羊毛フェルトグッズ、前本が運営するスペース「ストロベリー・スーパーソニック」の紹介本
GIRL’S TALK展示風景  前本彰子の羊毛フェルトグッズなど


 本展にあわせて図録、いくつものグッズが作られている。月刊ころん特大号へ出している作品を掲載した図録は月刊少女マンガ雑誌を模したものであり、GIRL’S TALKの作家とその作品を紹介する本は、ころん別冊スペシャルブックという特別付録のような体裁になっていた。その他シールやアクリルキーホルダー、作家たちが作るオリジナルグッズなどもあり、盛りだくさん。
図録を読むと、宮野のきらびやかな絵画はマンガ文化のみならず、美術やジェンダー、キャラクター表象などさまざまなコンテクストが内包されて作られていることにも気付き、作品を読み解く一助になるだろう。展示会場には作品制作のための参考文献も多数あり読むことができる。




月刊ころん特大号〜Brand New Wave Over Ground〜
2024年10月11日(金)~ 23日(水)
12:00~20:00(水曜日~17:00) ※木曜日休廊
スペースM、O
 
同時開催 GIRL’S TALK〜presented by 宮野かおり〜
スペースO

レビューとレポート