![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54869927/rectangle_large_type_2_b0bc901930ddda95bfe03700661b0bbc.png?width=1200)
ずぼら母ちゃん
息抜きnote。
今日は自分がどれだけずぼらであるか、ここに披露することで世の中のパパ達はこんなママいるんだ…うちのママってすごい!!って思ってもらえたら何よりです。
「ずぼら」とは、
行動・性格がだらしのないこと。また、そのさまやそのような人。
goo国語辞書より
ママになって、自分自身の適当さ、ずぼら度、だらしなさをとても痛感した。
世の中のママたちは育児で子供に振り回されているだけでも大変なのに、家事もしっかりやっている人がたくさんいる。尊敬の念しかない。
ママになる前から自分のだらしなさに薄々気づいていたものの、一番初めに痛感したのは、ママ友と洗濯物の話をしている時だ。
「洗濯物たたむの超めんどうだよねぇー。裏返しのまま畳んでるわー。」
by三十路の一歩
「えっっ!!??裏返しのまま畳むの!?旦那さん何も言わないの!?」
byママ友’s
そんなオーバーリアクションされる話題ですらないと思って発言したら、ママ友’sにとっては超驚きだったらしい。
・・・という事で私のずぼらを思い出せる限り羅列してみる。
・冷蔵庫は数回開けることが連続する場合、1回1回閉めずに開けっ放し
(よくピーピーと閉めましょう音が鳴ってます)
・トイレ閉めない(ママあるある?いや、ないない??)
・洗濯物ネットに入れない
(ティッシュ入れたままの時は大惨事です)
・コンタクト液のキャップ閉めない
(また夜使うし…その時開けるの面倒だし…)
・お皿洗い、多少の汚れが残っていても気にしない
(またすぐ使うし…次きれいに洗えばいいや。←次もきれいに洗わない人)
・お皿は多少乾いてなくても拭かずに収納
(食器棚の中で自然乾燥♪)
・コップは1日1人1コップ。1日中テーブルの上に放置。使うたびに洗わない。(多少のホコリ入ってても死にゃーしません)
・カーテンのタッセルはほとんんど使わない
・台ふきと食器拭きがいつもごちゃ混ぜ
・お風呂で子供は頭と大事なところだけをボディーソープでゴシゴシ洗うだけ
・お風呂後、念入りに子供の体を拭かない
(これも・・・自然乾燥♪)
・上履きは毎週洗いません
・こどもの水筒のパッキンはよくカビだらけ
(それでもお腹を壊したことありません!)
・鞄の中はいつも子どもから回収したゴミやお菓子の残りでブラックホール
・砂場道具は毎回きれいに汚れを落としません
(また明日も使うし…)
こんな私ですが要領は良いので、たぶん普通の主婦より家事は速い。
6時に公園でバイバイしたママ友に8時前に「子ども寝た~」とメールをすると驚かれます。「どうやったらそんなに早く寝かせられるの!?」と。
でも、ズボラなので超絶「雑」!!!
丁寧だけど時間がかかるor雑だけどちょっぱや
さー、皆さんはどちらをとりますか?笑
洗濯物の話に戻りますが、
ママ友に裏返しのまま畳んでることに驚かれて旦那さん何も言わないの?って言われたんだけど、気にならなかったのー?と夫に聞くと、
「気にならなかったわけじゃないけど、それなら自分で畳め!って言われるよりは、このままでいいやーと思って…」by夫
きっと日々、私のずぼらさに目をつむりまくってくれているであろう夫。
でも、こんな嫁を選んじゃったから仕方ないよね~!良いとこもあるし!!と開き直る私。
息子たちはこんな母ちゃんに育てられてどんな嫁を連れてくるんだろう。