![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38739764/rectangle_large_type_2_e5143439dabb0f76087e3b0fa32ae7f8.png?width=1200)
はじめまして
はじめまして。あずき、と申します。
ずっとやってみたかった、note
投稿するにあたり、まずは自己紹介を。
1993年生まれの27歳です。
アイコンは二十歳のときに友だちが描いてくれたイラストです。
地元の高校を卒業して、隣の県の大学へ進学。同時にひとり暮らしスタートしました。
大学卒業後は そのまま就職。
地元に戻ると一生田舎で人生が終わる気がしたので、のびのびと生きられるように地元には戻らない選択をしました。
新卒で就職したところで、介護の仕事をしています。今年で5年目になりました。あっという間でした。
介護の仕事の現実、自分の心のキャパオーバー、いろいろあったけれど辞めずにいます。転職活動を試みたけれど、介護畑はどこも同じだなあ、なんて感じて、今のままでいいや、と踏みとどまり いつの間にか5年目を迎えました。
きっと、これからも介護の仕事、福祉の仕事をしていくのだろうと自分では思っています。
*
noteに出会ったきっかけ
Twitterを見ていたときに、つぶやきがバズった人が自分のnoteを宣伝していて、その時に初めてnoteを知りました。
その時は 普段は本も読まないし、エッセイも小説も、文字を読むタイプではありませんでした。
本を読むのは、高校生のときに携帯小説を読んでいたのが最後かな?
あとは授業や研修でイヤイヤ文字を読む程度でした。
そんな私が noteを読むようになったのは、文字を使って 表現している世界にのめり込む自分に惚れたからです。
(ちょっと不純ですね。)
エッセイとか(失恋も重なった時期)
日記とか、企業さんのnoteとか。
見れば見るほど
読めば読むほど
知れば知るほど
おもしろい、って気づきました。
そして、<読むことに夢中になってる自分>が心地よかったんです。
一人ひとりの文字の使い方で表現の仕方で、その人の作品が読める、知れる、素敵なところだと思っています。
私も何か書きたいな~残したいな~
と思い、踏み出したところです。
私のしたいこと
私の感情整理のツールとして、記録として、Twitterではおさまらない気持ちを綴っていきたいです。
恋愛(絶賛婚活中です)や仕事のことも
楽しかったこと 大変だったこと
怒ったこと 笑ったこと
二度と経験したくないこと
また味わいたいこと
たくさん残していきたいです
よろしくお願いします🙇♀️