ダーマペン 痛みレビュー

【余談】導入

小4頃から鼻周りを中心とした毛穴とニキビに悩まされ、日々のケアの研究はもちろんニキビなどの肌トラブルに強い皮膚科にも通った私。
皮膚科のおかげでニキビはかなり減ったが、一向に毛穴の詰まり・開きが治らない。

皮膚科の先生に毛穴を詳しく見てもらうと、
「あ〜このくらい開いちゃってるとこれはダーマペンとかやらないと難しいかもですね〜」
………



皮膚科に通う意味が消滅してしまった。


同世代の女の子たちはもちろん、年上の方のきれいなツルツルのお肌を見て嫉妬と虚しさに狂っていた私、ああいう肌遺伝子勝ち組はこんなことに悩まず金も時間もかけず楽しくメイク出来るんだろうなと鬱になる日々たち。

一通り病んだ後、決心をしました。
金で解決できるのだとしたら、もう使っちゃお❣️今まで散々苦しんで、我慢してきたのだから、羽振り良く、自分のために大金使おう、

そう決めて、脱毛でお世話になっていたクリニックに電話をし、カウンセリング→トライアルをセッティングしてもらいました。

まだこのトライアルの1回しかやっていないのと施術当日に記事を書いているので効果は言えませんが、とにかく痛すぎたのでちょっとでもダーマペンに興味がある、痛みが不安、同じように毛穴などで悩んでいる人の参考になればいいなと思います。

ただその前に金についてちょっと書きます。


【余談】資金はどこから

結論、貯金から出しました。
この貯金というのは私が汗水垂らして働いて稼いだ金では無く、出生祝いとか、小さい頃にもらったお年玉の半分とか、親が貯めていたものです。

ズル金ではあります。正直、実家の太さにかなり支えられていて、頑張って働いてお金を貯めた人と比べるまでもないです。

でも、「将来のためだからね」とお年玉を強制的に半分没収されて当時欲しかったものが買えず寂しい思いをした小さい自分が居たのは本当だし、その"将来"をいつとしてどんな用途に使うかを決めるのは今の私だし、恵まれた環境に生まれたのは私の運だし、こんな肌に生まれた私はある意味不運だし…

もう大学生のうちに使い切る勢いで本当に自分のためになることに使おう、その先金が必要になったらもう稼げる年齢なんだから働けばええわ、と、だいじだいじにしてきた貯金を切り崩す決断を、しました。

先程触れた脱毛もこの貯金を崩して金を調達しました。学割やらなんやらを駆使して110,000円くらいでした。
ただどこかに「ちゃんと働いた金にしようや」と思っている自分もいたので、バイト代でちまちま借金返済(自己完結)を、しています。一向に完済する気配はないですが…


自分を納得させるために書いた金の文章が結構長くなってしまった。
いよいよレビューします。


【ここから本編】麻酔

タオルで髪を全部纏められて、麻酔クリームを塗りたくられます。

20分くらい置くのですが、最初の15分くらいが、不思議なことにめっちゃ気持ちいい(笑)
すごい良いパックを付けてるみたいな感覚で、冷たいなにかがじんわり肌に浸透していくのがかなり気持ちよかったです。これ私だけ?普通に寝そうだった。

ただ残り5分になっていきなり"麻酔"が顔を出してきて、肌が引きつってきました。ちょっと気持ち悪くなる(嘔吐感)感じもあり、さっきまであんなに気持ちよかったけどホントに麻酔なんだと実感してくる。

そして看護師さんが麻酔クリームをスパチュラみたいなものとコットンみたいなもので丁寧に取ってくれて、消毒されて、いよいよ施術です。


おでこ


結論、そんなに痛くない。

針でぶっ刺されるという未知の体験に怯えており、耐え難い痛みだったらどうしよ~笑 と思っていたのですが、最初にダーマペンをぶち込まれた瞬間は「シェーバーあてられてる?」くらいの感じだったのでほっとしました。

毛を剃る電気シェーバーでごりごりおでこを擦られてるみたいな感じ。針が刺さるチクっとする感じも若干分かるが、全然大丈夫な感覚。

なんだ良かった~、これなら脱毛より痛くないですわ、
自分、ダーマペン、行けます!笑




ほっぺ


いっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっって笑笑笑笑笑笑笑

さっきのおでこは遊びだったんですか?とばかりの、衝撃的な痛さ。
泣いたりじたばたするような痛みではないのだが、背中の汗がヤバくなり腰にかかったタオルを思わずぐちゃぐちゃに握ってしまう内面的な痛さ。
戦慄の感想を言いますが、VIO脱毛より痛いです

ダーマペンの説明にある「髪の毛よりも細い16本(14本?忘れた)の針が真皮に届きます」という文面通りの感覚。
痛さを倍増させたのが、ダーマペンが縦と横に同じところを何回も往復すること。これがクッッッッッッソ痛い。大根おろし器で肌をゴリゴリされてるみたいな感じ。 

しかもほっぺの外側も外側、輪郭のところを執拗にゴリゴリとされる。本当に痛い。
あの、輪郭とかは別によくって!涙 困ってるの鼻なんで!涙
看護師さんに訴えかける言葉が喉元まで出た。

ここで、高を括っていたダーマペンの痛さに絶望。
まだほっぺの右側を終えたばかり。あと左もあるのに、どうやって耐えればよろしいのでしょうか?


あご

輪郭のところ、クソ痛し。

さっきのほっぺと同じで、外側の骨に近い部分がバカ痛い。そこは別にやらなくていいですからと言いそうになったが、いや、ダーマペンってニキビ跡にも効くんだよな確か…ほな我慢したほうがお得か…
と耐えを選択。

これは施術後に聞いた話だが、おでこ・鼻・ほっぺ(内外)などのそれぞれの部位で真皮に届くようにするため針の長さを変えているらしく(出血を見ながら)
輪郭のところは針を長くしているらしい。うっ、納得(涙)

その話を聞く前の施術中の私は、場所によって結構痛みガチャだぞと不安に駆られまくっていた。ほっぺとかあごより痛い部分あったら私は…どうすればいい?


鼻の下

ここで思わぬ休憩スポット登場。

「鼻の下思いっきり伸ばしてくださいね~」と看護師さんに言われ、今の顔絶対自分で見たくねぇな~と思いつつ針をぶちこまれていたが、ここ、全然痛くなかった。ありがたし。

しかもあまり往復されずすぐ終わった。

一瞬ほっとしつつ、次の部位の未知数の痛みに震える、私。



ほっぺ内側(鼻の横)

うん、わかってたけど、痛すぎ。

私は毛穴が鼻全部と鼻の横のところ(目の下と言えばいいのか)で特に広がり散らかしていたので、どんなに痛くても効くなら全然耐えますと思っていたのだが、まあ、あの、痛いです。非常に…

多分針が深い部位だったと思う。おでこの5倍くらい痛い。

おそらく血と思われる液体が肌を伝っていく感覚も発生し、今顔めっちゃグロいんだろうな~と、肉体的な痛みから気をそらすことしか出来ない。

先生、俺、もうやめたいんですよ。
ダーマペンは一回きりじゃなくて脱毛みたいに何回か通わないと完全な解決にはならないって分かってるけど、でも、一回で期待以上の効果が出ないと納得出来ないくらい痛い。

最後に最大の悩みである鼻を残し、気狂いにならないように必死に歯を食いしばる。




痛くな~~~~~~い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!??????????????

先程までの地獄から抜け出した瞬間である。
多分針が短かったのだと思う。びっくりするくらい痛くない。シェーバーでうぶ毛剃ってる?というくらいの感覚。

あの、一番悩んでるの鼻なんで、もっとゴリゴリやっていいっすよ笑
これ、ほんとにさっきまでぶち込まれていた針と同じやつ?笑

誇張なしに、全然痛くない。多分いくらやられても大丈夫。

ただ、鼻は痛くなかったが、今までクソ痛かったほっぺなどがジンジンしだす。痛さから解放されることはもうしばらく無いのだろうと悟る私。


お疲れ様でした~

まず顔面に滲み出まくっているであろう血を拭き取られ、カウンセリングのときに勧められてオプションで購入した術後のパックを付けられてしばらく放置。

ダーマペンは術後12時間は絶対に顔を水に濡らしてはいけないらしく、このパックが(しばらく)最後の保湿になると聞いていたので、予算内だったし初めてで怖いから金出すか~…とそれでも一番安いパックを付けました。

ジンジンする感覚が波のように襲ってきます。痛かった~マジで。
脱毛は痛いのは照射の瞬間とその後数秒だけで、着替えるころにはほぼ痛みは無いものだと思うのですが、ダーマペンは違うぜ。終わった後もクソ痛ぇ。

そこで看護師さんに鏡を渡されて初めて自分の顔とご対面。


いや、赤~~~~~~~~!!!!!!!!!!笑


酔っぱらって血がめぐって赤くなっちゃった♡とかじゃなくて、傷って感じの血の色。この顔で外を出歩いていたら、なんらかの暴行を受けたのではないかと心配されてしまいそうです。

ダーマペン、恐るべし~~笑と思いながら寝ころんだまま術後の注意点を看護師さんから聞いて、解散。
顔が真っ赤になることは想定内だったので、顔がすっぽり隠れるデカいツバが付いた帽子を被り、マスクをつけ、ボブの髪の毛を耳にかけずに顔の内側に寄せたら、結構隠せました。

これ夏だったら隠すの暑すぎて詰んでたかもしれん。
冬に決断した自分に感謝した瞬間。



一時間後、その後

まだ、痛いです。ヒリヒリ剥ける感じの痛さ。
これ分かる人にしか分からない例えなんですけど、ディフェリンゲルを初めて塗ったあの夜、みたいな痛さです。

こういうヒリヒリ系の痛みに慣れてる人は結構大丈夫というか、経験ある痛みだから耐えられると思う。痛いのに変わりは無いですが…


というわけで、痛みレビュー、終了。
痛々しい顔面の写真はちょっと痛々しすぎるのでインターネットの海には流さないでおこうと思います…

明日の朝シャンに思いを馳せて寝ます。




いいなと思ったら応援しよう!