
HEY BOY GOOD LUCK
何時間も何時間もよォ…テメェに言ってんだよ!バカ!
↑てメモしてあったんだけどナニゴト?!
エブリデイハピネスライフ♪そろそろちゃんと毎日コツコツやらないと建築学科に進まずに船舶とかで適当に卒論出して院にも進まずプロダクトデザイナーになりそう(それもまた良い)なので頑張って勉強してじーぴーえー?をアゲていきましょう。あと資格の勉強とかしましょう。コイツすご!て言われたいから。そうだぜ〜おれは頑張り屋さんなんだ。おしまい屋さんではなく、頑張り屋さんなんだ。
時間を有効に使え。ポルノを見るな。Twitterでレスバを読み物として読むんじゃない。本を読め。論文を読め。そして、期末レポートを早めに書いてくれ…!頼むから。お願いします。期末レポート用の映画も見てくれ。葬送のフリーレンを見るな。ドイツ語選択でよかった〜泣泣じゃねえんだよ。ヒンメルって青空って意味なんだよね…。ぼっちざろっくもみなきゃ…。浪人生の遅れを取り戻せ!アレ?
浪人生のとき書き溜めてた大学生になったらやりたいこと、及びそれにかかる費用を計算したところ、200万くらいですかね。サークルなんてやってる場合じゃないすねえ。家で本を読むのが、1番安上がりな趣味。それかアマプラで映画やアニメなどを見る。もう2024年は折り返しなのであと半年で遂げることでも決めよう。
・【あの?!】人気の資格、乙4をとる。
もてるものはもっといたほうがいいですからね!笑 本当はフォークリフトをブンブンできるのがいいんだけどなんかめんどくさそう。ペーパーだけじゃないから。いや、車の免許取れよ。これはご両親と要相談です。
・映画あと20本見る。
ただいま15本。映画を見てるときはTwitterを見ないようにしたい。プロジェクターも欲しいな。
・家にある未読本を全て読み切る。
数えたら21冊あった。さらに増えることでしょう。通学時にTwitterを見ない。__っと、Kindleに2冊、ありますね…!23冊です。
・アニメ作る。
スマホのちっこい画面に指でシコシコ描いてるのですが、ラフから線画に起こすのも色塗りするのも、背景をつけるとか、音楽をつけるとか…やること多すぎんだろ!音楽かよ。全ての創作物はそう。短歌が1番すぐ作れる。小説とやらも書いてみたいんだが…。創作をして発表をしていたい。そのためには、インプットが必要ですね?なので映画、ゲーム、読書、外出はマストです。時間をつくる。
・blenderの使い方をマスターする。
本を一冊決めて何か成したほうがいいんだろうけど、ヴァージョンがわからないし、何がどれでどうなのかわからないので一旦真面目に向き合う時間を設ける。
・ブレワイとデスストを購入し、クリアする。
ゲームをしたい。させてください!
・キャンパスメンバーズで侵入できる施設に行く。
京都国立博物館リベンジ、みんぱく、奈良国立博物館。
・大阪を歩き倒す。
関空行きたい。父親がやっていた、行ったところをスター付きにする、というのを真似て、大阪を星でいっぱいにしたいと思います。ふんわりしすぎだから、とりあえず純喫茶巡りを目的に歩きたいと思いますよ。あと中華料理屋さん。コスパがいいからね〜。
このくらいにしといたるか。後半のI太郎さんはどうなるのでしょうか。同時並行で進められるのか、各個撃破していくのか。乞うご期待❗️
Cashmere Catてよくない?!バチバチのEDMじゃない感じが好きなんですけど。
かっこいい。MVがかっこいい。煮ル果実さんの灰Φ倶楽部とかアメリとか命辛辛とかのMVも手掛けていて絵がかっこいいな〜と思ってフォーロしてたのですが、音楽を作って自分でMVを描いていらっしゃる…!それって最高じゃないですか。いいなあ。
なんかフォロワー増えちゃってて怯えてる。自己紹介でもする?笑 フォロワーに媚びていざとなったら助けてもらおう。
自己紹介します!
・エルドラド出身、帰国子女
・阪大工学部生、下宿
・身長175センチ、握力右50左45、体重🍎🍎🍎
・好きな色、黒・赤
・好きな漫画、宮崎夏次系の全て
・好きな食べ物、ラーメン・パフェ・白米
・好きなポケモン、アーマーガア
・嫌いなもの、何かに通うこと・ルーチンワーク
嘘と本当を混ぜることで嘘が本当に思えてくるんだよね。そうだよねッハム太郎ッッッ❗️
スキを押すとスシのネタが出るようになっております。スシショップで困ったときは僕の記事でも読んでてください。
絵を描くのが好きです。見るのも好きですが、描くのも好きです。見てくれた人が褒めてくれるのが好きです。20年弱、ちゃんと毎日ご飯食べて、寝て、ここに来れてよかったと思います。多分100年もしたら何も残ってないけど、それは寂しいことだし悔しいけれど、お前らがちょっといいなと思ってくれたらそれでいいです。自分の作るものがとても醜く見えることがある。でもおそらく誰にでもあるから頑張ります。頑張ろうと思えます。
今は、目標とか書いちゃって、やる気に満ち溢れているのです。好きな人たちに面と向かって好きと言えなくて落ち込んだりするけど、元気です。
そうだ、物事をどういうふうに受け止めているかを言語化しておれに教えておくれよ。それはたまらなく楽しくて嬉しい。この音が、日差しの強さが、影が、煙る雨が、あなたのどんな記憶と結びついていて、それがどういう気持ちにさせるのか、教えてほしい。そういうのだけ知りたい。まとめて本にしたい。そう思いませんか。初めて訪れた湖で、物心つく前に家族に連れられて行った湖をぼんやり思い出してなんだか嬉しいような寂しいようなむず痒い気持ちになったとか、すぐ教えてほしい。おれが聞いてやる。センチメンタルでイタいかな、とか思わないで。みんなイタいから。
創作ってそういうのをどうやって昇華(消化でもある)するかなのかもしれない。エモいイラストは、バズる。それはみんなの中の具体化しきれていないものに形が与えられるからだ。でも、その“なんかいいな”って気持ちを起こさせるものは確かにあるはずだから、他者のモノで代弁させずに直接伝えてほしい。エモいイラストに辟易してる冷笑オタクはこんなことに既に気づいていたのか?生の感情の殴り合いにこそ楽しみがある?ファイトクラブ魂バージョンをやっていたのか?ずるい!早く言ってくれよ。
なんて、20年弱しか生きていない大学生のしょぼい創作論なんて置いておいて。なんで、フォロワー増えたん?この人の記事また読みたいな♡てなったてことでおけ?ふふん、なんかうれしい。今日はうなぎを食べちゃいます!切れ端が申し訳程度に白米に乗った弁当の、しかも半額のやつだけど。世界って残酷だぜ…
いいかい学生さん、でかいパフェをな、でかいパフェをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

😄
おやすみ
いいなと思ったら応援しよう!
