
フジテレビ来期赤字へ【食いしん坊!万歳】フジテレビ問題で50年の歴史に幕か・単独提供スポンサー「キッコーマン」が放送見送りを要請・次は「シオノギ/ミュージックフェア」(2/6更新)
フジテレビに対するCM差し替えの要請が止まらないなか、永らく放送されていた番組「食いしん坊!万歳」の、1月26日分放送見送り、次週も見送りとなりました。
同番組はキッコーマンが単独でスポンサーを務め、1974年に放送スタート。翌年からレポーターが固定され、以降昨年で放送開始50年を迎えていた。
日曜午後5時25分から30分までのミニ番組。
レポーターは梅宮辰夫さんや宍戸錠さん、宍戸開が親子で務めるなど歴代著名人が務め、現在は松岡修造が担当。
日本各地の名物料理を食べ歩く。「○○のくいしん坊!万才」のタイトルコールでも知られている。
サスティナブル経営、ESG経営を行う企業としての判断は重いものでした。
相談役創業者は社外取締役らしいですね。
「50年」の歴史ある番組にこの判断を下したキッコーマン株式会社。歴史はここで終わるのでしょうか。
今後のことは不明、としていますがどうなるのでしょうか。

キッコーマンは野田醤油という社名だった頃からフジテレビの番組に対しスポンサーを続けて来たので60年以上、フジテレビ開局して間もないあたりから繋がり深くつき合い続けただけにキッコーマンにとっても不本意かと思う。
「ミュージックフェア」(塩野義製薬)はどうなる?
フジテレビ系音楽番組「ミュージックフェア」は、塩野義製薬が提供しています。
1964年8月31日に放送を開始した長寿番組です。
もはや、塩野義製薬も一社提供を続けられないでしょう。
1/21、シオノギ/塩野義製薬が会社名を出さないで放送して欲しい、と要請したそうです。
前例のない事態です。


なぜフジテレビジョンHDは「ステークホルダー」への説明責任を放棄してしまったのでしょうか?
プライム上場企業としてのガバナンスほか、ESG経営視点が無かったのではないでしょうか。
by 山崎みしえる
(ESG/サスティナブル経営アドバイザー・会社顧問)
リクルート→東証スタンダード子会社社長→パソナ
ღ都バスが好き✰
関連記事はこちらからご覧ください。


「2030アジェンダ」は、ミレニアム開発目標(MDGs)が達成できなかった事業に取り組む一方で、三つの側面、すなわち経済、社会および環境における持続可能な開発をバランスの取れた、統合された方法で達成することを目指す。
それは、国連の活動の三つの柱の目標、すなわち平和と安全、人権、そして持続可能な開発の目標を単一のアジェンダに統合するという、この種の合意では初めてのものである。
それは、経済や社会の問題に個別に焦点を合わせるというこれまでの開発へのアプローチからのパラダイムシフトを反映している。
また、ミレニアム開発目標に比べ環境により大きな力が注がれている。
(国際連合広報センター公式サイトより)